先日ブログのコメントに、買物公園の焼鳥屋さんに

行ってみてください!!と頂いたので、行ってみたよ。


買物公園の居酒屋って滅多に行かないから、ちょっと楽しみ。



昔のマック


買物公園のマックが無くなって、もうどのくらい経つんだろう。


ここにマックが有った頃は、帰りによくソフトクリームを買ったっけなぁ。。


今は、居酒屋さんになっちゃってるんだよね。


で、ここ調べて見たら、札幌なんだね。


旭川他、帯広や函館何かにもあって、店舗は結構あるみたい。



居酒屋さんは好きですか?!!


今日は、はたして何位でしょう???

美味しそうだったらボタンをポチしてね!!


             ⇒一回押してみてください!!




今はね。


今はアスパラ。


路地物も出てきて、旬だね。


何度か食べたけど、今年のアスパラも美味しいねぇ。。。


やっぱり、私はバターで炒めて、醤油とマヨで食う。


そして、天ぷら。


これが好きだなぁ。。。


今回は食べなかったけどねwww




生つくね


そう言えば、スーパーの総菜売り場にも、生つくねの文字を見た事あった。


今度買ってみようと思ってる。


ここが、店舗だったのね。


焼鳥でも、売りはつくね。


さぞかし、自信の一品なんだろうな。




焼鳥類


普通の焼き鶏の種類も結構あるんだね。


美唄焼鳥も。


美唄焼鳥と言うと、鶏肉と、鶏レバーや内卵、砂肝、心臓、キンカンなどの

内臓を、タマネギで挟み、一つの串に刺してあるやつね。


キンカンがあまり得意ではないの、私!



飲み放題にしてみた。


だってさ、2杯飲んだらそっちのが得って言うんだもの。


90分で750円だよ。


安いねぇ。。。。。


この日、90分で4杯と、ウーロン茶1杯飲んだ。


全然飲み放題の方が得だった。


だからだろうな、店内めっちゃ混んでいたよ、安いもんねぇ。。。


ただし・・・・日本酒が、凄く水っぽかったのは気のせいかなぁ。。。ww




これだけのチェーン店??


橋袋に書いてあった。


結構色々なお店のグループなんだね。


で、確か…・スーパーの持ち帰り焼き鳥店にも炎の文字を見かけたな。


で、札幌のアリオでも、見かけた。


スーパーにも結構店舗入ってるんだね。


持ち帰り総菜の店始め、グループ全体で何店舗あるんだろう?


100店舗はあるかもしれないな。



一緒盛で登場


LINEの友達になると、ザンギを頂けるってんで、登録してみた。


そして、とり皮せんべいも注文。


すると、こんな風に一緒盛になって登場。


結構豪華にみえるね。


ただ・・・ザンギは、ちょっとパサついた感があって、あまり熱くなかった。


鶏皮せんべいは味が薄かったので、塩をかけて頂いたよ。



つくねを数種類


色々つくねを頼んでみた。


1本づつ注文できるのは良いね。


左から、チーズ、梅しそ、おろしにんにく、生つくね。


基本の生つくねにトッピングと言った感じ。


おろしにんにくのガーリックはチップだった。


ん~、まぁ、100円台で色々種類豊富だね。


でも、一番美味しかったのが何もないノーマルのやつだった。



月見つくね


タレ2本塩1本。


でも、黄身は一つ。


あれ・・・・だとしたら、月見つくね1本に生つくね日本にした方が

安いんじゃない??


と、何となく思ったりする。ww


月見は好き嫌いあるよね、そしてタレの方が良いと思う。

焼鳥いろいろ


上の方には、もつ塩焼き、砂肝、ぽんぽち


下の方には、皮。


これは、お持ち帰りの焼き鳥と同じような味だね。


ってか、同じ店だもの、当たり前かwww



ソース焼きそば


焼鳥だけではお腹膨らまないので、特製太麺の焼きそばを

頼んでみた。


お好み焼きみたいに、上におかかがたっぷり。


で、麺は太麺でモチモチしてた。


tだ、少し水が出ちゃってたのが残念だったな。


と言うかですね、安いわぁ。。。


味は、まぁそれなりだけど、お酒飲みたいって方は、これだけ安かったら、

集まるだろうね。

私はあまりお酒飲まないんで、料理をメインにしちゃうけどww


今度は、持ち帰りの炎を買って、食べ比べて見ようかな。


ご馳走様でした。


 ⇒◇飲み放題 飲む人にしたら かなり安い◆


コメントありがとうございます

※大勝軒

☆ちえ☆さん

はい、めっちゃ有名ですね。つけ麺嫌いな人でも、名前くらい

聞いた事あるかもしれませんね。酸味効いてるのが、今の

つけ麺ブームの始まりなんですよねぇ。。それから、色々と

進化して…めちゃくちゃ種類は増えましたね。

中華そばは中華そば、つけ麺はつけ麺と全く別物です。

志那そば(今は言わない)系もたまに食べたくなりますねぇ。。。

鶏ガラの透き通ったスープ、良いですよねぇ。。

つけ麺の麺もモッチリ感があってバランス取れていたら、

美味しですよねぇ。。。


momchan0404さん

苦手ですか。。。。私の周りの人も、苦手な人ばかりでした。

でも、私が美味しいと思うお店(東京)に連れていったら

皆、つけ麺って美味しいんだねと、考えが変わりましたよ。

(20人位いるかなぁ。。)沖縄料理と同じで、最初に食べた物が

苦手だと、全体的に、嫌になりますよね。。わかります。

ドロドロ系が好きだったんですが、今回大勝軒を食べて、

美味しいのはどうであれ、美味しいんだって思いました!!

仰ったお店、行った事ありますよ。。。私も個人的には

好みの味ではありませんでした。それ以来行ってないかなぁ。。

札幌だと、高橋か真でノーマルのつけ麺を食べて見て

それでダメだったら本当につけ麺が苦手なんだと思います。

ぜひ、試して見て欲しいですね。。でも抵抗ありますよね^^;





明日の予告は新発売?











炭火居酒屋 炎 買物公園通店居酒屋 / 旭川駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0