森田仁ちゃんねる 最新号UPされました

今回は、「焼肉の美味しい焼き方教えます!!」編

ぜひ、ご覧くださいね⇒森田仁ちゃんねるはこちら


宮下通4丁目に新しくできたビル。


JA上川ビルだって。


14丁目から移転されたんだね。


もちろんかなり綺麗です。


まだ、出来たばかりなんで、かなり綺麗なビル。


裏は一般と職員用と、駐車場が分かれてる。


因みに、一般は1時間まで無料だったよ。




食堂飯は好きですか?


今日は、はたして何位でしょう???

美味しそうに写真が撮れていたら

         「ボタンをポチしてね!!


             ⇒一回押してみてください!!



入ってすぐに食堂


移転前にも、あった食堂。


その時は行った事無かったけど・・・・一緒にお引越ししてきたようだ。


何でも、農業団体の社食を一般にも開放している店らしいね。





日替わりバイキング


食堂で、バイキングって珍しいね。


他には、ラーメン、カレー、丼 定食、そばうどん。


メニュー的にはやはり食堂だ!


ちなみに。。。この日のバイキングは・・・・・



え~、こんな感じ?


もうね、何も残って無かったよ。


行ったのは13時過ぎ。。。。


何か、誰かの食べ残しみたいな感じで、お料理が可愛そうに

置いてあった。。。


ある皿にはキャベツだけが敷かれていて・・・・・何かあったんだろうなと

いう雰囲気だけは分かるけど。。。


ちょっと、これをお金出して食べる気にはならず。。。。。


まぁ、時間が遅かったんだろうねぇ。。。。





食券制


食券でチケット買って店員さんに渡す。


なので、口頭でバイキングって言わなくてよかった。


じゃぁ、何にしようかなぁ。。。。


食堂だしなぁ。。。。


JAだしなぁ。。。


きっと、お米何かは、大盛で、ふっくらして美味しいの出て来るんだろうなと

まぁまぁ米に関して、相当な期待を膨らませて・・・・



ラーメン&ミニカレーセット780円


単品で買うより20円お得なセット。


因みに、セットは、カツ丼とそばってのとこれの二種類。


味は、塩と醤油から選べると思う。。。


と言うのは、同じ値段だから。。。


味噌は100円増しになるのかなぁ。。。




変わってる醤油だね


想像してた醤油の味とはちょっと違って今までに食べた事無いような

醤油の味をしていたよ。


THE旭川正油ってのとはちょっと違って、スープの味よりも

醤油の味を主張させてるような・・・・


麺はストレートの低加水麺。


水分少なめなのは旭川だけど、ストレートってのがちょっと違うね。


スープの味があっさりなので、ストレート麺だと、少し絡みが浅い

感じがしたな。。。






ミニカレー


ミニって言っても、ミニじゃ無いじゃん!


と言うのを期待してたんだけど、ミニだった。


見えてるご飯が結構山盛りなので、流石JAと思ってたんだけど、

ルーの部分には米が無く・・・・


全体的に広げて見たら、ミニだったww


まぁ、ミニって書いてあるんだから、そりゃそうだね。。。www





少し甘めかな。


手作りカレーであるだろうが、少し甘めかな。


絡みが欲しいので、上に七味をかけて辛さを足してみたよ。。。


きっと、野菜が多く入っていて、時間も遅かったから、野菜が溶けだして

甘みが増したのかなって思ったよ。



とんかつ定食790円


ラーメンセットとは10円しか違わない。。。。


なので、どっちを選択するかってのは迷うところだね。


ご飯、みそ汁、お新香がセットになっていたよ。



あれ・・どこかで見た事あるような…


ん~どこだろう。。。。


と思い出した。


実家にいる時におかんが、家で揚げたとんかつのようだ。


少ない油で焼きカツの様になっちゃった時のカツに似てる。。。


上半分はきつね色に見えるけど、下半分は結構色が濃い。。。


フライヤーで揚げてるんじゃないのかなぁ。。。



少し薄め。


お肉は少し薄め。


でも、食道のとんかつって、こう言うのが出てきたりするよねぇ。。


まぁ、とんかつ専門店でこう言うのが出てきたら、ちょっとがっかりしちゃうね。


学食で、食べてた時のとんかつを思い出すような、まぁこれが

食堂のとんかつですって感じのカツだったよ。


なので、肉は少々硬め。


男子が揚げた肉をカッ食らう!!ってな具合だろうな。


店は綺麗だったけど、食道としては昔ながらの食堂の味を

しっかり守っている・・・・そんな気がしたよ。


ご馳走様でした。


 ⇒◆ちょっとだけ ハードル上げて 行ってみた◆



明日の予告はこれまた初訪問