年に一度ここに行く。


この時期にあれを食べに。。。。


っていっても、今年でまだ三年目。



駐車場が凄い。


店は解りやすい。


でも、通り沿い。


駐車場はどこか??


右にPって書いてあるでしょで、若干切れ目がある。


そこを潜り抜けて裏側に行く。


慎重に通らないと、こするよ笑


ぜひ、ここを通りに行ってみて欲しい!!


冷やしラーメン好きですか!!ポチッと押してくださいね

m(。。)m


今日は、はたして何位でしょう???

美味しそうに写真が撮れていたら

         「ボタンをポチしてね!!


             ⇒一回押してみてください!!



メニュー


一年通してこのメニュー。


ちなみに、この店、麺類の大盛は無い。


でも特大ならある。


大盛と、特大、断然特大の方が大きい感じがする。


でも、ご飯は大盛がある。


参った、頼んだことない。。。。


でも、あれ食いに来たしなぁ。。。





冷しラーメン始めました。


東京から友達来たら、食べさせたい。


冷やし中華ではなく、冷やしラーメン。


厳密には山形に本当に冷たいラーメンってのが発祥って事で、

あるみたいだけど・・・


こっちだと、俗にいう冷やし中華が冷やしラーメンと呼ばれている。。。


が!!!


この度初めて、違いが分かった!!!


気がする。



特大冷しラーメン 850円


特大だ~~~!!!


そうだ思い出した、ここ普通盛でも量が多いんだった。


しくじった、特大頼んじゃったよ。。。。


何だこの盛。


どこまで高くしてあるんだ。


箸入れられない。。。。





上空からドローン風に。


何種類の具だ??


ハム、クラゲ、ワカメ、トマト、たまご、生姜、きゅうり、

もやしに・・・のり


それぞれが、かなりの量乗っている。


麺は一切見えません。。。



この粉は何だ??


去年食べた時にはかかっていた記憶がない。


今年は、かかってた。


何だ、この怪しい粉は??


もしや、あの有名な・・・・・カツオの粉??


魚粉だね、結構かかってる。


そう言えば、ここで普通のラーメン食べたことは無いけども、店内が

結構魚介節の香りで包まれてるんだ。


それだろうな、きっと。




やっとでた。


からし・・・なぜ乗ってるのか??


と思ったけど、ここで分かったね。


考えたら、酢の感じが全くしない。


からし入れたら丁度いい。。。


って事はだよ、これラーメンなんだ。


冷やし中華なら酢がしっかり効いてないと・・・・・と思ってる。


これは酢が効いてないから、冷やしラーメン。


と自分なりに納得した。


ただ・・・今後冷やしラーメン頼んで、酢がしっかり効いてるとこも

あるんだろうなぁ。。。


冷やしラーメンと、冷やし中華、両方出してるお店、無いかなぁ。。。


ご馳走様でした。



 ⇒◇特大は やめた方が 身のためだ笑◇















明日の予告は、買っちゃった!💛