世界で初めて焼きそばを作った人って誰なんだろう。


麺が何だかんだでできた、一番最初って・・・・


茹でたのかな?


蒸したのかな?


焼いたのかな?


焼きそば作った人って天才だな。


簡単にできちゃうもんなんぁ。。。


今は、冷凍食品コーナー行けば、簡単に手に入るもんね。


焼かずに済むんだよ。


カップだと、お湯で戻すから、正確には、焼きそばじゃない。


でも、これは、まぎれもない焼きそばだもんね。



今日は、はたして何位でしょう???

美味しそうに写真が撮れていたら

         「ボタンをポチしてね!!


             ⇒一回押してみてください!!



国産だよ!!


豚肉、キャベツ、にんじん入りだって。


国産野菜使用って書いてある・・・・


ちゅうことは、豚は国産じゃないんだろうね。





カチカチ


外袋から出すと、中袋はカチカチ。


薄っすら白くなっていて、文字が書いてある。


こちらの面を上にして温めろって。


下にしたら何かとんでもないことになっちゃうんだろうか。


ちなみに、中には、そばが入ってるのが何となく解る。





ほほう、この時間ね。


600Wで4分ではない、


500Wで5分ではない。


両方とも、+20秒。


この20秒が肝になってくるんだろうね。


だから思わず、30秒+してやったぜ。




温まった。


薄っすら白かった袋は、透明に。


中のそばがハッキリわかるようになった。


ただ、とんでもなく熱い!!


このままじゃ触れない。


でも、破らないと、食べられないし・・・・



四角い焼きそば


何とか端っこ切って、お皿に出した。


そのまま、スルっと出てきたので、形は四角い。


屋台の容器に入ってるみたいだね。


にしては、でかいか。。。


なんたって、大盛1.5倍だからね。


ただ・・・何と比べての1.5倍なのかは、解らないんだけどさ。





しっかり混ぜた。


ソースが最初から絡まっているので、野菜が満遍なく行く程度で

丁度よい。


ソースをここから混ぜるとなると、また面倒だからなぁ。。。


さてと、お味は・・・・もうね、焼きそばだよTHE焼きそば。


野菜もちゃんと入ってるし、豚肉も入ってる。


国産でも、国産じゃなくても、その辺りは解らんね。


スパイシーって書いてある様に、若干ピリッとするお味。


炭水化物ON炭水化物


焼きそばライスって食べますか?


私は、これ最高だって思ってる。


焼きそばとライス、そばめしってのもあるけど、それとは違う。


焼きそばのソースの味と、白飯が一緒になると、それはそれは

また違ったおいしさなんだよね。


大盛焼きそばに小ライス、これでお腹いっぱいになりました。


ご馳走様でした。


 ⇒◇もう一度 これ焼いたらば 超美味い◇

コメントありがとうございます。

※明太子

かなさん

雨と寒さで大変でしたよ。

そちらも、大変だったでしょうね。

ただ・・・昨年よりも100名以上のお客さんが来てましたよ!!

明日の予告




本日最新動画を公開です!!