仕事で札幌へ。


店をよく知らないので、制作会社の方に聴いてみると、

お兄さんの嫁さんの弟が店長とかで…


早速行ってみることにしたら、いやぁ、いちいち美味しかったよ。



読めない…。


まず、右から読むのか、左から読むのかさえ、解らない。


店の名を聞いてたんだけど、漢字ばっか。


あ~解らない。


でも、近所まで来たら、読めない字があるから、ここだって思った。


「じゅっぽうえびすだい」ってお店だって。


本店の他にも店舗があるみたい。



ご覧いただけましたらボタンをポチっと

               一回よろしくお願いします。


             ⇒これをクリックしてください



奥に~奥に~。


敷居の高そうな門構えに通路。


知り合いに紹介されなきゃ、なかなか入れないなぁ。。。


でも、入ってしまえば、普通の居酒屋さんだったんだけどね。


入り口って大事だねぇ。。




お刺身盛り合わせ。


たいとか、ソイとか、色々盛り合わせ。


その日に上がった新鮮な魚をさばいてくれるって。


うん、美味しいね。


北海道。




焼きかき


これ、焼きなんです。


焼なんだけど、滅茶苦茶、粒がでかい。


まるで、蒸しのようだ。


一回、蒸してから、オーブンでじっくり焼くんだって!


いやいや、ものすごく、プリンプリンだったよ。




名物メンチカツ


この店が創業からある、名物料理だって。


A4ランクの十勝牛100%使用でオーブン仕上げだってさ。


だから、ちっとも脂っこくなく、肉のうまみが非常に出ていたよ。


メンチ食べると、結構胸焼けするんだけど、これは美味かったなぁ。。





キスの天ぷら


天ぷらなんかも、おいてあって・・・・・


盛り合わせもあるけど、単品でね。


これは、キス。


衣は、少し重い感じだったけど、塩で食べたら、キスのうまみが

しっかりと、出て来る天ぷらだったよ。



あなごの天ぷら


北海道はなかなかあなごには弱いよね。


だから、天ぷらもあまり食べられるところがない。


札幌辺りまでくると、結構あるんだろうけど…


あなごも一本丸ごと揚げてると、食べ応えがあるよね~。


付けた塩も美味しかったよ。





十方名物 ほんわか蒸し 海宝ほんわか


これなんですか?


店の方に尋ねると、茶碗蒸しのようで、茶碗蒸しではない。


茶碗蒸しより少し緩い感じの作りです。


でも、とても自慢の一品ですってんで、注文。


結果、これ滅多くそ美味い!!!


茶碗蒸しよりもムースっぽくて、ダシのうまみが非常に出てるの。


具は、3種類あるんだけど、これは海鮮。


2人でも充分食べられるけど、私、これ一人で行けちゃうなぁ。。


それくらい美味しかったよ。



ざんぎ

北海道の鶏をどぶろくにつけて揚げてあるんだって。


少し独特の香りがしたな。


ジューシーで肉の柔らかい。


でも、私の好きな、衣よりも肉メインのザンギだったよ。



レバニラ炒め


なぜか、ここで中華のメニュー。


ラインナップは本当にいろんな種類が置いてある。


これも、オイスターソースの味が効いてて本格的な味。


あ~ここの料理は飯が欲しくなるものばかりだ。


釜飯とかもあったんだけど、この日は帰り、バスだったもんで…


無くなく、最終バスで帰るのであった。


お酒も豊富にそろってて、とても料理のおいしい居酒屋さんでした。



ご馳走様でした。


⇒◇落ち着いた 雰囲気もあり いいお店★


コメントありがとうございます。


※びっくりドンキー


タクヤさん

ありがとうございます。

いやぁ、北海道に来て、昼の暑さ、夜の寒さに

イベント続きも手伝って、やられましたわぁぁ。。。

ん~今時期は本当に気を付けなければですね。


闘魂チャンス!さん

ありがとうございます。

すぐに医者に行き、何とか、今日現在、復活の兆しを

見せております。

あとは、しっかり最後まで薬を飲み、ウィルス退治します。

近々、冷やし中華UPしま~す!!


忙中閑有りのプーさん

なるほどねぇ。。。薬ですか。

確かに、薬膳カレーとかありますもんね。

今日現在、100%ではないですが、何とか、

回復の兆しを見せており、熱は下がりました。

ありがとうございます。