先日夜に行って、美味しかったので、ランチで訪問。


はたして、ランチと、ディナーでは違いはあるのかな。



昼だとよく見える看板


昼は、しっかり良く見える看板。


でも、夜になると、ライトアップがあまりしてないので、かなり暗め。


やってないんじゃないかと思うくらい暗いんだよね~。



今日は、はたして何位でしょう???

美味しそうだったらボタンをポチしてね!!


             ⇒10年目突入記念ポチを

                     一回お願いします。



本日入荷中


北海道のいろんな場所からいろんなものが入荷。


それが、マップになって載っているの。


これって、解りやすいし、良いよね~。


お子さんも楽しんでみられそうだ。



平日ランチセット


税込みで500円って凄い価格破壊だね。


10貫付いて、みそ汁もコーヒーも付くなんて…・


ディナーだといくらになる計算何だろうか。


他のメニューは税抜きなんだね。


この違いは何だろうか…・




しまった、この日は土曜日だった。


どんなもんか、注文してみようと思ったら、土曜日だった。


しかし、土日祝のランチメニューもあった。


ん、ランチメニュー???


よく見たら、21:30までと書いてある…


このセットはいつでもあるやつなんだなぁ。。。




江戸前セット


常時あるって事に全く気付かず、これを注文。


ランチ限定かと思ったのになぁ。。。


ちなみに、このオーダーは、回転してる中の人が作るのでは

ないみたいで、奥から、バイトの子に運ばれてきたよ。


セットが入ると、奥で作るシステムなんだね。




一本あなごが嬉しいね


このあなごが入ってるってこともあって、これにしたんだ。


漬け蒸しエビ、漬け真鯛。


こちらも、美味しかったけど、ご飯がやや前回と違う気がしたんだ。


少し硬いというか、何というか…・


夜もこうだったのかなぁ。。。




いくらも入ってるよ


軍艦になってるいくらもしっかり一貫はいってた。


他には、真タコ、鉄火巻き。


たまご、〆サバ、炙りサーモン、漬けマグロ、やりイカゆず塩と

結構なボリュームがあったねぇ。。。


あったんだけど、どうしてもエンガワ食べたくて追加しちゃった。





茶碗蒸しは甘かった。


お椀と、茶碗蒸しもセットになってたんだ。


茶碗蒸しの味は、北海道独特の甘いやつ。


中に、しっかり栗も入ってたよ。


ただ、これだけついて、1000円ってのはお得感満載だね。


ただ、個人的には、注文後、握ってもらった鮨の方が

やっぱ美味しいと思ったな~。


ご馳走様でした。



⇒◇昼と夜 なんで違いが 出るのかな◇