この日は、吉尾悟志会長率いる吉尾派の決起集会。


本年もまもなく雪が溶けるので、まずは会長が先に

南北海道まで道内初打ちに行ってくるとのご報告。


そして、今年、吉尾派の活動をどうして行くかの連絡会が

こちらで、ひっそりと行われたんだ。



やっぱ、吉尾派はいいもん食わないとな。


吉尾会長クラスになると、いいもの=とんかつと言う方程式が

出来上がるのだ。


いや、それは単純に昔の方だからでしょ!!とは言わない約束です。


ちなみに、井泉の本店は東京上野。


上野の井泉は昔から、知ってたけど、旭川の井泉って同じなのかなって

実はずっと思ってたんだ。


それがついに解明したよ!!


旭川の井泉は昭和47年上野の本店から暖簾分けをしてもらって、

あさひ川井泉として、営業してるんだね。


そして、あさひかわ井泉を調べてみると、2条店5条店、他に札幌等に

店舗はあるんだけど、本店ってのが見当たらないんだよな~。



今日は、はたして何位でしょう???

美味しそうだったらボタンをポチしてね!!


             ⇒一回押してみてください!!




よし、時間通り集合したな。


あのぉ、時間通り集合したのは、私だけなんですが…


私はここに来る前、とある病院から会長と一緒だったんで

到着も同じだった。


皆来ますかね?


そう聞くと、大丈夫、皆少し遅れてくるんだよ。


と、心配する様子もなく、メールを確認している吉尾会長。


この時はさすが大きいなぁと思っていた。



かつ2つ並ぶと圧巻だね。


今日は決起集会だから、もりは大きいの食え!!と注文してくれた。


会長はどうも何かが心配の様子でひれかつにしていた。


ヒレカツの方が脂身が少ないからねって。





うれしいね~。


何だか、とってもご満悦の吉尾会長。


やはり、人間はご馳走を目の前にすると、自然と笑顔になるんだよと

おっしゃっていた。


なるほど、ありがたい言葉です。とお答えしておいた。


しかし、待てど暮らせど、誰も来る様子がない。





んまいっ!!


とんかつは、ソースだよな。


はい、そうですね。


と、お答えしたが、この後、私は醤油で食べることを隠していた。


キャベツも俺はしっかり食べるんだぞ、凄いだろ?と、

こうすると、俺みたいに人望が厚くなるんだよ。


なるほど、キャベツもしっかり食べるんですね。。。。


そう返事はしたものの、ブログ読者の皆様、キャベツを

食べたからって、人望が厚くなる訳ないと、思ってはいけませんよ。


私?私は、唯一の吉尾派ですから・・・。


唯一の。


なぬ??



とんかつ定食(大)


大になると、やっぱりカツはでかい。


ご飯とみそ汁お代わり自由だからいっぱい食えよ!!と

会長に言われたが、ここでも、1杯でいいです…と思っていたが、

「はい、3杯はいきます」と大きな返事をしておいた。


にしても、カツの仕上がりはやっぱりきれいだよね~。



さらにソース


キャベツもしっかり食べる会長。


さらにソースもぶっかけていただく。


やっぱソースの味ってのも大事だからなとおっしゃっていた。


ソースって、健康にはいい食べ物だっ気かなと少し気にしてみた。




肉だけで結構なボリュームです。


厚切り、大・中とあるとんかつ。


厚切りは肉が3cmの厚みがあるみたい。


そんなん来たら、見てみたいけど、絶対食いきれないだろうな~。


ただ、井泉のとんかつはしっかり揚げてあるタイプだよね。


高温で外が濃い目のきつね色になってるもん。


これが特徴のとんかつだよね。



さらに、さらに、ソース追加。


結構かけますね~と呟いてみると、ソースの味ってのが大事だからな

と、おっしゃった。


あれ、数分前にも同じセリフをおっしゃっていた気がするのですが・・・・


ソースをかけると人望も厚くなる、などと仰ってわいたんだが。


というかですね、確か、ここに来る前に行ってた医者で脂分を

あまり多くとりすぎてはいけませんと言われていた気がするんです、


ある数値が尋常じゃなく高かったと・・・・。


そう思ったが、口に出した言葉は、ソースの味は大事ですよね

人望熱くなりたいっす!!と出ていた。


だって、美味しいものは生きているうちじゃないと食べれないもんね笑




中がほんのりピンクです。


高温でカラッと揚げて、余熱で中まで火を通す。


これが肉を固くせずに食べる方法。


これだけピンクでも、しばらく経つと、うっすら白くなってくるから

不思議だよね~。


これをまず、醤油で頂く。


ん、ま~い!!


肉も柔らかくて、衣も適度のサクサク感。


次に、塩で頂こうとしたが、吉尾派としてとりま、ソースをかけてみた。


ん~、ソースもうまい。でも、醤油の方がさっぱり食える。


とんかつは、塩、醤油、ソースの順だよな~と思ったことは

内緒にして置こう。


結局、誰も来なかった…・


吉尾さん、結局、今季初の吉尾派の決起集会、誰も来ませんでしたね。


1時間半店にいたが、気配すら感じなかった。


そう言うと、少し悩み、寂しくなり始めた吉尾さん。


俺…嫌われてるのかなぁ。。。。。


そんな事ないですって、皆遅れているだけですって。


すると、会長が口を開いた。


あれ・・・まてよ、吉尾派って他に誰かいたっけ?


いや、私は他のメンバーの名前は聞いたことないですが・・・・


そう答えると、さらに、俺、やっぱり嫌われてるのかな??


と、寂しそうに言うので、違いますって、まだ吉尾派になってない人が

多いだけですってと、伝えておいた。




寂しそうに帰路に就く吉尾会長


井泉を出て、とぼとぼと、歩く姿を見ていた。


その姿は、なにやら、非常に寂しそうだった。


まさか、帰り道が解らなくなっちゃった訳じゃないよなぁと、

少し心配したが、まいっかと、私も帰るのであった。


今年は、吉尾派が何人になるだろうなぁ。。。


ちなみに、かれこれ3年、私以外見たことないですけどね笑


ごちそう様でした。



⇒★2条より こちらの方が 美味かった!!★