今日は、はたして何位でしょう???

美味しそうだったらボタンをポチしてね!!


             ⇒一回押してみてください!!


先日札幌に3日間限定で出没した忍者麺。


この度、苫小牧に店舗を構えたってんで、打ち合わせも兼ねて

行ってみたよ。。。。


札幌で、仕事して、それから苫小牧。。。


いやぁ、遠いもんだなぁ。。。



合衆国はパチンコ店の駐車場内。


ひ~~まわりチャッチャッチャ チャチャひま~わりの駐車場の

一角に、合衆国はあった。


でも、一見、見た目がスポーツ用品店かなって思う色合いで、

通り過がりに見ると、見間違うだろうなって思ったよ。




一番奥に忍者麺


建物の中に入ると、数店舗の店があり、目的の忍者麺は一番奥。


建ったばかりなので、どこも綺麗だけど、札幌みたいに、何か

テーマがあるって訳ではなさそうだね。


お土産売り場とか何かあったら、子供も少し遊べるのかなって

思ったよ。




中も忍者一色


いや、正確には手裏剣一色って感じかな。


我々の知っている忍者とは少し違って、どちらかと言うと、アメリカの方

含め、海外の方が想像する忍者に近いかな。


と言うか、基本海外ではかなりの盛況ぶりのだけど、日本ではここが

一号店になるんだよね。


忍者と言えばハットリ君を想像しちゃうもんなぁ。。。




マグカップも忍者麺


テーブルには、マグカップに箸とレンゲが。


その入れ物も忍者麺のグッズなの。


これ、ノベルティーで販売したら、欲しいって人もいるんじゃ

無いのかなぁ。。。


海外の方が受けそうだけどね。





出ました!!忍者麺


先日札幌では味噌を食べたので、今回は塩を注文。


すると、辛さ苦手な私に辛さがどうか食べてみてって、とんこつに

オプションの辛みを加えたものを出してくれた。


相変わらずの忍者麺のり、これは非常に嬉しいよねぇ。。。


具には、昆布巻き、たまご、チャーシュー、他野菜と結構具だくさん。


これで599円は安いって思うね。





忍びの具


こぶの味は、おでんに似てるけど、これ甘みがあって美味しい。


食べると、味がリセットできるので、ナイスアイディアだよねぇ。。。


煮卵の半熟具合は、過去に何度も書いてるように、

この位なのが好きなのよね。


なので、私にとっては嬉しい卵だね。



大ぶりのチャーシュー


チャーシューもしっかり煮てあって柔らかいのに、しっかり肉の

食感が残ってたよ。


大きいので食べごたえもあるしね。


一枚だと、やっぱこの位大きさが欲しいよねぇ。。。



とんこつに辛みそスープ


辛さを見てって、言われたの。


でも、少しにしてくださいって伝えたけど、まぁ途轍もなく辛かった。


これ、1/3の量にしたんだよって、言われたけど、私にとっては

辛くて、味分からなかった。


辛いのが好きな人には、もしかしたら、ちょうどいいのかもしれないね。


なので、とんこつスープの味は分からず終いだったわ。



塩はとにかくうまかった


まず、麺はしっかり歯ごたえある、角ばった麺。


札幌で食べた時よりも進化してたねぇ。。。


そして、スープだけど、この塩味は本当にうまかった。


甘みがあって、まろやかな塩味で、最後までスープ飲み干したい

味になってたよ。


特に、コブのだしが効いていて、海外で食べたら日本の塩味って

優しいなぁって思ってもらえるかもしれないね


麺とのバランスもマッチしてたよ。



新登場の冷やし麺


最近、暑いので、こちらでも冷やしを出し始めたみたい。


でも、ただの冷やしではなく、原案が、あのミクニのチーフシェフしい。。。。


じゃぁ食べてみたいなぁ。。。と思ってたら。



登場!葉隠ジェノベーゼ


楕円で深めの器に、イタリアンの様なラーメンが出てきた。


器自体もしっかり冷えてて、心遣いがあったね。


具は、トマト、オニオン、きゅうり、そこにチャーシューと温玉。


ソースはオリジナルのジェノベーゼソース。




まぜまぜまぜ・・・・・


すごくあっさりしてて、美味しい。


特に女性が好む味かもしれないね。


私含め、男性は、もう少し、うま味とパンチが欲しいとこですねぇって、

お伝えした。


すると、少し知恵かしてって言われ、アイデアを言ったら、すぐに

改良してた。


実際、新しく改良したソースの味は、非常にパンチ出て、うまみも

増したんだよねぇ。


あとは、ラーメンと合わせて、どんな感じになってるかだわ。


忍者の事だから、ここもいつまでも出店してるとは思えないので、

何かのついでに寄る事があったら、ぜひ、行ってみてはどうでしょうか。



ちなみに・・・・



スタッフ忍者募集中です。


今は苫小牧だけど、札幌とか、海外も近々オープンするみたい。


お問い合わせは、011-231-4093 シンセン忍者麺まで。



ご馳走さまでした。



⇒◇海外と 子供にかなり 評判らしい◇