おかんの旅行土産で貰った。


かじかドライブインと言う所で買ってきたそうな。


で、どこ??調べてみよう。


和歌山県の漢字がいっぱいの場所 だ。

重さは結構あり、ずっしりしてた。

柿の葉寿司と言う名前は良く耳にするものの、食ったこと無かった。



中には柿の葉で巻かれた何かがぎっしりと。

ご存知の方は二種類を思い浮かべたはず。



これはサバの押し寿司でした。

場所によってはサケの押し寿司もあるらしい。


柿の葉ずしは最近一年中売っているが、

本来は、夏まつりのごちそうとして作られてきたらしい。

柿の葉ずしに用いる柿の葉は、暑い夏に火を通さない塩鯖を

酢と柿の葉が防腐の役目を果していて、一晩ねかせると、

鯖のうまみと柿の葉の香りがすし飯に移っておいしくなる。


と、今回のサバの柿の葉寿司、かなり甘みと、適度な脂分、

そして、葉っぱのいい香りがマッチして、いくつでも食べられた。


気づくと、上記の箱に入ってた、12個をペロッと平らげていた。


江戸前の握りずしもいい物だが、押し寿司もなかなか美味しいなぁ。



押し寿司は関西で良く食べられており、今回は和歌山のであったが、

奈良でも有名らしい。旅のお供にはぜひ!