本日いつものチョッと小腹とは違う番外編です。


中には、グルメブログに相応しくない画像

ありますので、ご了承ください。


さてはて、実は、私人生で初めての入院を致しました。




松戸市北松戸にある大学病院です。

実は、先月検査の為に行った時に、大学の食堂に寄りました。

]

ラーメンカレーセット

流石、学食!セットなのに、ラーメンとカレーが1人前ずつ付いて来た。

学食では、相当良い方だと思う味で、カレーもレトルト臭くなく、

肉もたっぷり、そしてラーメンも、冷凍麺を使っているので、

腰がある。

お店で800円も取られたら、「なんだよぉ」と思うが、

学食で、これなら文句無い


実は、昔からいろんな大学の学食に言うって見たかったんだよなぁ。

安くて美味くてボリュームたっぷりの学食はいいねぇ


で、話がそれまして、なぜ、検査に行ったのかというと、

親知らずが生えていたのです。


で、親知らずかぁって思うでしょ?これが、医者泣かせの相当難関な

場所に生えていたのです。




手術前で、緊張しているあたし

この1時間後にオペ開始です。



その前に食べた病院食

まず、生えているのが下の歯で、真横に生えていたのです。

ここまでは、たまにあるらしいのだが、私の場合、あごの骨の下に

生えていて、更に、首の神経に被さってしまっており、しかも、

普通の人よりも腫れやすい体質で、街医者では、

手に終えないほどだったのだ。


そして、大学病院でも、今回は、入院してもらいますとの事で、

今回に至ったのだ。



先生や看護婦さんと手術が無事終了した記念に。

手術は、3時間超え、で終わったのだが、先生が終了後に

一言、「本当に大変な手術だった・・」とボソッと言った。

ちなみに、写っている先生は、麻酔の先生で、執刀したのは、

また別の先生である。




まだ麻酔が効いていて、部屋に戻りもう一眠り。

この写真は・・付き添ってくれたおかんが、暇だったとかで、

撮ったらしい。


詳しくは、旭川ラーメン村丼ぶりっ子スタジオ
FMりべーる「宝クジガ当タルゾ。(2部)」公開録音
5月31日(土)14:00~15:00 ネット放送有り
でお伝えします。


歯は無事抜けたが、腹は減る。でも食えない・・。



夕食で出たお粥定食

食べ物好きが、美味しい物を食べられない事程苦痛は無い。



目は1点を見つめ、味合うわけではなく、流し込んだ。

右手は点滴しているので、左手でしかもスプーンの離乳食。

こどもかっ!



そんな中、佐藤製麺所 の奥様が

お見舞いに来てくれました。

匡と言う奴は集合写真の欠席した人みたいにして見ました。


が、病院と言えばお花と言うことで、頂きました。




奥様から戴いた花ですが、写真を合成すると、

佐藤匡さんに戴いたみたいに見えますね。


ビデオレターの映像かっ!




一夜明けてもやっぱり痛みはあり、食事はやはりお粥。

もうねぇ、味が無いんですよ、右上にあるのは、何やら肉をミンチ手前に

した、ぼそぼその、コンビーフ味無しみたいなもの。


左下は、卵と、大根をうっす~い出汁であわせた物。




その日のお昼は、豆腐です。

あとは、フキの煮物。

本当に、味が無いんです。まじぃんです。でも、噛め無いから、

流し込むしかないんです。


実に、苦痛です。苦痛すぎます。



しかし、入院は1泊2日で済みました。

流石にこの怪しい格好で、電車に乗るわけには行かず、

ゴルフの芳賀洋平プロに迎えに来てもらいました。


非常に助かったんですが、残念なことに、帰宅準備中、

まだかよって感じで、マンガ読んでいた所をパチリしました。



と、本日は、番外編でお送り致しましたが、グルメには不適切な

画像が有った事をお詫びします。


歯は無事抜けたので、明日からはまた美味しそうな物を

本気で書いていきますね。


皆様これからもどうぞ宜しくお願いします。


PS・・麻酔って癖になりそう。。




復活した私に愛のポチッをお願いします。