足の痺れの原因は?? | 神戸 東灘区 バイタルリアクトセラピー モリタ鍼灸整骨院

足の痺れの原因は??

こんにちは!滝内です。

 今回は、足の痺れについてお話していきます。

足の痺れを伴う疾病の原因は、『腰』と『お尻』

です。

腰部椎間板ヘルニア•腰部脊柱管狭窄症•

梨状筋症候群

この名前を聞いた事はありますか??

 痺れが出る疾病を大きく分けるとこの、3つになります。

 まず、①梨状筋症候群についてお話しします。

① 梨状筋症候群: 一度は、聞いた事のある、

坐骨神経痛で有名な、足の痺れの原因の一つです。

 梨状筋という、筋肉が緊張する事で、

坐骨神経を圧迫して痺れを発症します。 

 長時間の座位•臀筋の筋力低下•不良姿勢が

梨状筋症候群を起こす原因の一つになります。


②腰部脊柱管狭窄症:  背骨の中には、脊髄が通っています。 この通り道を脊柱管と呼びますが

 この通り道が、靭帯が大きくなったり、

背骨の変形などで、狭くなり神経を刺激する事で、

 痺れや腰痛を伴います。


③腰部椎間板ヘルニア:  ヘルニアこれは、よく耳にする名前ですが、ヘルニアの意味は簡単に言うと

 飛び出すという事です。

つまり、腰部椎間板ヘルニアという名前から

椎間板=クッションが長年の負荷に耐え切れずに

 クッション内の液(髄液)が飛び出して、脊髄を刺激して、痺れや腰痛を発症します。


 ②と③の違いは、

・腰痛の強弱 ・腰の動きによる痛みの違い


腰痛の強さですが、一概には言えませんが

 

•腰痛が強いのは、ヘルニアの方です。

狭窄症は、腰痛を感じないか、弱いと言われています。


•腰を反る→痛い 腰を丸める→楽

 これが、狭窄症の特徴です。

丸める事で、隙間ができ症状が楽になります。


•腰を反る→楽 腰を丸める→痛い

 これが、ヘルニアの特徴です。

丸める事で、後ろに液が飛び出しやすくなる為、

 症状が増します。

それぞれには、個体差もあり全てに当てはまりませんが、一般的にはこの様な考えになっています。

 

どちらにしても、姿勢•柔軟は大事になります。

 今から、メンテナンスを続ける事で

予防をしていきましょう!