免疫力を上げる | 神戸 東灘区 バイタルリアクトセラピー モリタ鍼灸整骨院

免疫力を上げる

こんにちは 小林です爆  笑

 

私たちが元気で過ごせているのは日々免疫細胞によって24時間守られているためです。

 

今年の夏は、非常に暑く免疫力が下がっている患者さんが多いように思いますえーん

 

そこで今日は免疫について書いていきます。

 

免疫細胞は体の中を巡っている血液中に含まれる白血球の事です。

 

役割も細胞により違っています。

『外敵を発見する』 『その外敵を攻撃する』 『外敵の情報を知らせる』

 

分類すると2つのグループに分けることができます。

 

 

●1つは自然免疫

 生まれながらに持っている防衛機能で外部から異物が入ってきた時に直接戦います。

 

 マクロファージ 外敵が入ってくると丸ごと食べて処理し、外敵の情報を仲間に知らせる。

 

 NK細胞 ウイルスに感染した細胞や体内で発生した悪い細胞を発見し単独で攻撃し

 排除する。

 

●2つ目は獲得免疫

 一度戦った相手の事を記憶し、2回目以降は効率よく戦う機能があります。

 

 ヘルパーT細胞 第一攻撃部隊から情報を受け取り、キラーT細胞などに情報と

 攻撃の号令を出す。

 

キラーT細胞 ウイルスに感染した細胞を見つけ出し、攻撃する。

 

免疫はなぜ下がる?

免疫力が低下する原因と考えられていることは。

疲労、偏食、ストレス、冷えなどがあります。

 

免疫力を上げるために

免疫細胞の多くは腸内に存在するため腸内環境を良くすることです。

 

腸内の善玉菌が効率よく働く環境を作る。

 

●善玉菌を摂取する(ビフィズス菌や乳酸菌)ことで数を増やす。

 

ヨーグルト、納豆、味噌、キムチ、チーズ、漬物など

 

●善玉菌の好きなもの(オリゴ糖や水溶性食物繊維)を摂取する。

 

オリゴ糖

バナナ、アボカド、はちみつ、牛乳、ニンニクなど

 

水溶性食物繊維

わかめ、オクラ、なめこ、山芋、アボカドなど

これらをとることで腸内の状態が良くなり免疫力も上がります。

 

笑う事でもNK細胞が活性化することが分かっています。

笑わなくても口角を上げるだけでも脳が笑っていると錯覚するそうなので

ぜひ試してみてください。