ツアーの合間


洗濯やら


衣装に少し手を加えたりして


春のような街を


ロックバイクスプライド号で走る


途中何軒かのリサイクルショップに寄る


シャツとパンツを買う


ギターも2店舗で計6本程弾かせていただく


そして


バッカスのストラトキャスターモデルを


選び購入♫






ツアー中部屋で弾く手頃なのが欲しかったから


丁度良かった


元々入門用の安価なモデルだが


このロゴ文字の


旧型はちゃんとアルダー材が使われてる


現行品はポプラだそうだ


森林伐採で


とにかく良い木が無い時代になった


先日D店長に


教えていただいたんだけど


フェルナンデス社は


公式に今後


ネックの指板部分にローズ材


(このバッカスのネックの黒い部分)


を使わない事を発表したそう…


厳しい時代だな…


D店長に


フェンダーの


テレキャスターにゴトーのピックアップ


(ファンの方のプレゼント!ありがとう♡)


を取り付けていただき


セイモアダンカンの


白のストラトキャスターモデルの


ネックを


今ステージで弾いてる


古いトーカイのテレキャスモデルに


以前付いてた物に交換していただくので


もしスケール等の問題無ければ


バッカスにダンカンのより高品質な


ネックを移植できたらなぁ…


なんて夢想しております


ちとややこしいので


読み飛ばして結構ですので 笑




パーツ自体は安価なのだろうけれど


材さえ良ければ


後々カスタムもできるはず…


現状も同価格帯の中ではかなり良いと思う


楽しい一日でした♫


ではまた〜