皆様


お疲れ様です


今日も暑い一日でした


あまりの日差しに


走ってる時


皮膚の一部に


日光湿疹が出たよ


時代の向かう場所がどこなのか


漠然と


思うところもあるけど


日々に向き合うしかないもんね








明日からのツアーよろしくお願いします




今日のリハ前に


目をつけていた


1982年製TOKAI LS120の購入に


見事なビンテージ具合


ペグがノンオリジナルの


グローバーに変わってる


小さな傷も少ないわけではない


ただ


多分この年式の


個体には


会える可能性皆無だろうから


迷いは無い


音に関しては


試奏して


即納得


多分もう自分にとっての


ジャパンビンテージの


究極と理解して


即決




ヘッド周りもこの通り傷はあるし


LOVE ROCKの文字も跡があるだけで


消えてる




ディマジオのピックアップが


デフォルト


ラッカー塗装故の


見事な退色具合


出会えて良かった



多分今日の時点までに


確実に


売れてると


思ってたから


むしろ


人手に渡ってなかった事に


感謝



これだけ短期間に


これだけ見事な


3本に出会えたのも


奇跡みたいなもんだ


細かく美しい虎目




当時


国産の中では


頭一つ二つ抜けてた感のある


グレコが


このTOKAIの


LSシリーズの出現で


目の色変わったもんね


EGシリーズはより


オールドライクな


EGFシリーズへと大進化し


ある意味本家ギブソンから


コピーに制約を受けるようになる


本家のギブソンが


それだけ焦るほどの


できだよね


1982年は


今から40年前か


俺の未成年最後の年の作だ


嬉しいよ


本当に


飯も食ったし


早めに休むべく努めます


明日名古屋よろしくお願いします〜♡



追記


ケニーから


マガジン届いてたーーー❤️






毎シーズン


これだけの


アイテムを


作り出し続ける


バイタリティーに


感動!!


時代に風穴開けなきゃな!!


サンキュー!!