30度以上の気温

湿度は高いけど

それ以上に日差しが強かったので

布団を干し

何本かのデニムを洗いました

午後からは


先日国立でゲットした

25.4mm径のドロップハンドルを

試したくて

ロックバイクス原宿さんへ

プルホーンは

自分には現状これ以上展開は無いかな?

というほぼほぼ完成の域

なので

再度ドロハンでのポジション出しにトライ

31.8mmか26.0mm径が殆どのドロハン

自分が中古で購入した

25.4mm径の物は旧い設計

それ故に

ハンドルの突き出し部分が長く

自ずと握りは遠くなる

ロケット号のサイズが

絶妙に自分に合っているので

シート先端と

グリップの距離を

ほぼロケット号と同じになるように

ステムを選択

25.4mm径のステムは

ブルホーン用にいくつか持っているので

最良のポジションを知るべく

25.4mm径のドロハンでシミュレーションです


今時のエアロロードとは

明らかに違う風情

ステムは80mm↓


バーテープは

fizi:kの白

パンチングパターンのレザー風の物

ただこれだと

ロケットより20mm程握りが遠い

(帰宅してメジャーで計測してみました)

なので

ステムを

60mmの物に交換↓



シートも白の物に

以前のドロハン時代に戻ったかのようだけど

実は今回

ブレーキ、シフターを兼ねた

STIレバーを

SHIMANOの旧SORAの物から

現行SORAの物に交換 ♪



STIレバーの

常時握る部分は少し太くなりましたが

全体的にはコンパクトに ♪

シフターのワイヤーが外に

飛び出してないのが何より嬉しい

STIレバーのみの変更で

ディレーラーは

旧モデルのまま

調整で対応してもらってます

ブレーキの効きも良くなったし

重くなるかも…と予想された

シフトチェンジも全然許容範囲

ちなみにこのSTIレバー

ロックバイクスさんからのプレゼント!

ありがとうございます!!



青木さん

今日もありがとうございました!!


そして

途中原宿の古着屋さんで

またまたまたデニム購入 笑


501のレプリカっぽいね

フォルムが自分にぴったり

表記は無いけど

恐らくウエスト31インチのはず

長さも充分



そして昨日神戸の街で買った

ディーゼルのUSEDデニム

これは

細めのストレート

28インチ

ボトムスは大分バリエーション増えてきた

今度はトップスを見つけに行こう ♪

休日らしい休日になったと思います

明日は主治医の診察の予定です

ひと月早かったな…

まだまだ蒸すけど

良い夜を