台風一過

予想通りの晴天

9月も後半になろうという時期にしては

暑い1日でした

今日も午前10時には会場へ

久しぶりにC4出動 ♪


{6A496176-5CE1-427B-9B6B-3E26141709B3}

NEW SIDE BEACHでライブのカネタク君が

陣中見舞いに

すっかり表情が豊かになったな〜♪

ありがとう!


{76AA2D96-7FFF-4FFE-9CE5-F176CDD4D387}

ギター カトウタロウさん

チェロ 原口梓さん

ピアノ 佐藤達哉さん

昨日とはまた違ったアンサンブル

楽しんでいただけましたでしょうか?


{0ECB4BAC-A24E-47C1-8F80-C0DC7F157E4A}

この衣装なら

サングラスは

この手の樹脂フレームのやつが合うね

衣装の色味は

燃えるロンドンナイト


{A5815B68-982E-43ED-91E4-FBB207B81986}

低音部の支えがあると

歌の中音域から上のハスキーな部分が

対比で気持ち良く聴こえる

MCでも

何かそんな話しになっていった

マニアック過ぎたかな…?

{A58CB893-619D-4541-927C-D9A73B8861B7}

佐藤さんは2日で56曲!

タロウさんはコーラスでも

アンサンブルの幅を広げてくれたね


{A99346D5-4156-4762-B9F7-4F2E75D604A6}

終演後

やはり軽音みたい(笑)

今日も楽しかったな



2日目も無事終了できました

本当にありがとうございました!!


今日も開演前、終演後と

川崎先生のケアを受けさせていただきました

ありがとうございました!

自分なりに改善を図ってはいるものの

まだまだ自分の歌い方では

身体のあちこちに負担がかかるので

小まめにケアしていただいてます

普通の人なら気にならない程度の声の掠れも

自分の歌の自由さを大幅にスポイルする

そのわずかな掠れが減るよう

忙しいスケジュールを割いて

この2日間もサポートしていただきました



声帯の仕組み上

使えば使っただけへたる

上手な人は

極力ダメージを与えずに歌う

でもシャウトすれば

やはりある程度は負担がかかる

自分には本当に悩ましい問題

鋼の喉が欲しいと思った事もあるけど

そうでないから

歌う事が貴重だし

歌える事がありがたいのだ



2日間のトライ&エラー

たくさんの収穫があったよ

嬉しくてたまらない


アフターショーのバックステージ

{592DF1D1-B449-4974-9F4C-676214E1876B}

多喜さんが遊びに来てくれました ♪

多喜さんがBARK AT THE  MOON第1回目の

ギター弾いてくれたんだよね

{3AE4C531-AB0E-432B-A0BE-FF124733ADB2}

そして初めましての

ギタリスト若井望さん

ヘアメイクさんのご紹介で♪

高校生時代に知り合い

一時一緒のバンドに参加させてもらった

松川敏也(RAN)君を

リスペクトされているという事で

旧い記憶を辿りながら

松川君の話をしました

どこか松川君に似ているけれど

良い意味で

松川君より男っぽい雰囲気があるね

定リオさん(ブラックホール、東京X-RAY)の

事も話題に出たよ♪


{BEBD05F4-3A85-4311-B383-337143DDA4AD}

{436915BB-8E93-4DA6-892E-941F1F9F4CB2}

BARK AT THE  MOON 2デイズ


静さん

梓さん

タロウさん

達哉さん

本当にお疲れ様でした!

参加してくれたみんな

ありがとう!

参加できなかったみんなも

ありがとう!

では次回お会いできるのを

楽しみにしています