仁左衛門丈 一寸情けない主人公コンタクトキラー、美の巨匠は男性ばかり?ツシマヤマネコ、パンダ | 猫とバラ、演劇、美術、ガーデン、動物園のブログ

猫とバラ、演劇、美術、ガーデン、動物園のブログ

闘病中、18才、16才の母娘猫と暮らし美術や動物、演劇、旅、ガーデンが好きです

 

 

一世一代として仁左衛門丈が演じた超悪役

え、実は間違ってた!?【一世一代】その読み方、実は 〝知ってるつもり〟かも | Domani (shogakukan.co.jp)

 

 

子どもでも容赦なく殺人繰り返す。

 

こんな魅力的な役者も稀有.

 

前の皇后さんも観劇に来られた

ダウン

 

 

 

フィンランドのアキ・カウリスマキ監督によるサスペンスコメディ。ロンドンの水道局で働くフランス人レオ。突然解雇された彼は自殺を図ろうとするが死にきれず、新聞広告で知った殺し屋コントラクト・キラーに自分の殺害を依頼する。しかしその夜、彼はカフェで出会った花売り娘マーガレットに恋をしてしまい……。主演はフランスの名優ジャン=ピエール・レオは元ザ・クラッシュのジョー・ストラマーによるバーでの演奏シーンも必見。

1990年製作/80分/フィンランド・イギリス・ドイツ・スウェーデン合作
原題または英題:I Hired a Contract Killer
配給:フランス映画社
劇場公開日:1991年3月9日

 

フランスの名優ジャン=ピエール・レオびっくりマーク

仏パリ出身で、母は女優のジャクリーン・ピエルー、父は脚本家のピエール・レオ。13歳のとき「La Tour, prends garde!」(57)の端役で映画に初出演する。14歳でフランソワ・トリュフォー監督の自伝的作品「大人は判ってくれない」(59)の主人公アントワーヌ役に抜てきされ、ヌーベルバーグを代表するスターに。同作は「アントワーヌ・ドワネルの冒険」シリーズとなり、全5作で主演を務めた。ジャン・リュック=ゴダール監督作「男性・女性」(66)でベルリン国際映画祭の銀熊賞(最優秀男優賞)を受賞し、以降「ウイークエンド」(67)をはじめ8作のゴダール作品に出演。そのほか「ラストタンゴ・イン・パリ」(72)や「ママと娼婦」(73)といったフランス映画を中心に、国際的に活躍する。70年代後半以降は主軸をTVドラマに移すも、アキ・カウリスマキ監督作「コントラクト・キラー」(90)やフィリップ・ガレル監督作「愛の誕生」(93)などで主演を務め、一時代を築いた映画人として愛され続けている。

 

この映画の主人公は15年も働いたのに、英国人でないという理由だけで水道局が民営化されて即首になります悲しいむかつき

 

壊れた時計だけ渡されて

 

民営化ってひどすぎます。

 

なにより大事な水びっくりマーク

 

この主人公、植物も育てています。

 

この男性、あまりにも人が良すぎ

 

前回ご紹介した同じアキ・カウリスマキ監督の女性が主人公の映画とは全然違います。( ´艸`)

 

首切りで絶望し即縄購入し自殺しようとしたり、

 

それが失敗に終わると殺し屋に自分の殺害頼んだり、

 

そこに協力するまたしても金髪女性が出現、マダムに見えるのに花売り娘?

 

たばこスパスパ、

ためたボールの水で食器洗いは同じガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

初回放送日:2024年8月29日

▽私のアート交遊録 「「戦争画」と「ジェンダー」」 美術史家 吉良智子

 

美の巨匠、なぜ男性ばかり? 研究者に聞いた:朝日新聞デジタル (asahi.com)

 

 ――美術史をたどると、男性は「見る主体」、女性は「見られる客体」という非対称性があるそうですね。

 ルネサンス以降定着した構造です。芸術を生み出すのは男性で、女性はそのモデル。「ミューズ(芸術をつかさどる女神)」という言葉にはポジティブなイメージを持っている人も多いかもしれませんが、ミューズは芸術を生み出す主体ではなく、男性の霊感源なのです。この非対称性は形を変えて現代でも続いていると思う。何げなく目にするポスターには、伝えたい内容とは関係なく若い女性が笑っている絵や写真を使われがちです。むかつき

 

 ――女性が創作する側になったのはいつからですか。

 昔から創作する女性はいました。ただ、出世はできない構造になっていた。びっくりマーク

 

西洋だと、絵画のジャンルには17世紀ごろ成立したヒエラルキーがありました。びっくりマーク

 

最高位は宗教画や神話画、歴史画。

 

ただ、そのような絵を描けるようになるには男性ヌードデッサンの修業が必要でした。

 

女性が男性ヌードモデルを見ることは「はしたない」とされていたので、びっくりマークびっくりマークガーン

 

女性は2番手以下の肖像画、静物画などを手がけるしかなかった。悲しい

 

19世紀になると絵画ジャンルのヒエラルキーは影響力を失っていきます。

 

フランスだと女性が官立の美術学校(エコール・デ・ボザール)を受験できるようになるのは1897年です。しかし女性は下着をつけた男性ヌードモデルをデッサンしていました。びっくりマーク

アーティストを「若いお嬢さんです」

官立の東京美術学校(現在の東京芸術大学)は男子校で、女性は入れなかった。ガーンびっくりマーク