隠蔽捜査~去就 2019 TBS 原作:今野敏 | moris11のブログ

moris11のブログ

尋常性乾癬と約20年共生している
2014年12月より糖質制限開始
HbA1C改善、ダイエット
2015年3月一杯で給与生活リタイア
フリーター生活に入り、これが性に合っていたことに気付く
月平均で万歩/日確保
悩んだら歩く、とにかく歩く
2015.12.10改訂

登場人物
《大森北署》
・竜崎伸也(杉本哲太)…署長、元警察庁長官官房総務課課長
・根岸紅美(高山侑子)、戸高善信(安田顕)…ストーカー対策チーム
・貝沼悦郎(松澤一之)…副署長、斎藤治(八十田勇一)
伊丹俊太郎(古田新太)…警視庁刑事部長、竜崎の幼馴染
上條貴仁(生瀬勝久)…警察庁長官官房長
弓削篤郎(菅原大吉)…警視庁第二方面本部 本部長・警視正
寺川真智子(佐野ひなこ)…ストーカー被害者
下松洋平(平埜生成)…コンビニアルバイト、真智子の高校時代の同級生
中島繁晴(松浦達也)…IT会社勤務、真智子の同僚
***********************
夜、ガード下、何者かに付けられている女性


当直の戸高が電話を受ける 娘が失踪した 寺川真智子の母親から


竜崎家、妻の冴子(鈴木砂羽)、娘の美紀(三倉茉奈)、息子の邦彦(佐野玲於)、美紀が付き合っていた三村がストーカー化していることが話題になっている 三村は、竜崎の元上司の息子でややこしい


署長室に副署長の貝沼と斎藤
失踪届が出された寺川真智子は、ストーカー被害を受けており、2週間ほど前に、署に相談に来ていたことを報告する


満員電車内で、根岸紅美が痴漢容疑で伊丹俊太郎を現行犯逮捕する
誤認逮捕であることが判明するが、竜崎は紅美の行動力に感心する


警視庁第二方面本部は、各署に、ストーカー対策チームを結成し、名簿を提出するよう求めているが、大森北署は人選が難航している


■大森北署管内で殺人事件発生
場所は山王一丁目駐車場、死亡推定時刻は凡そ10時間前、深夜0時、被害者は中島繁晴30歳、鋭利な刃物で刺された
揉めていた相手は下松洋平24歳、下松が寺川真智子を車で連れ去った模様 二人は高校の同級生だった


良からぬ情報が入ってきた 下松が猟銃所持の可能性、半年前、神奈川の父親の自宅から猟銃が紛失している


警察庁長官官房長の上條は、銃器対策レンジャーの出動を、警視庁第二方面本部長の弓削に指示する 銃器対策レンジャーは、上條の肝いりで結成されていた 一方、竜崎はSITを下松の説得に使おうとしていた


N-システムが、神奈川方面に向かう下松の車をキャッチした
何故神奈川方面へ、何故猟銃があるのに刺殺したのか


下松は、父親宅近くで目撃された後、池上通りで目撃された 現場近くに戻ってきた


下松の乗り捨てられた車を発見した戸高、シートに血痕付着


真智子の友人に真智子からメール、下松の家に監禁されている

伊丹は、指揮権を弓削に移譲する


一方、下松の母親から、下松には恋人がいる、との情報を根岸紅美が入手 さらに、真智子から相談を受けた大森北署の佐藤は、“同僚の”下松からストーカー行為を受けていると聞いていた “同級生の”下松ではなかった 本当は中島がストーカーだったのではないか


下松の車、助手席に付着していた血痕は中島のものだった
寺川真智子が中島を刺し、返り血を浴びた、と考えられる


今度は真智子が口封じのために下松を殺そうとしているのではないか
新たな情報、下松の父親は、猟銃を無免許者に売却していたことが判明 下松は猟銃を持っていない


銃器対策レンジャーの突入を避けようとする竜崎-伊丹と、突入させようとする弓削のせめぎ合い
結局、竜崎の判断が正しかった 上條の意を受けた弓削は、面子を潰される


根岸紅美が寺川真智子を逮捕し、事件は解決する


警察庁長官官房首席監察官の梶洋太郎(渡辺いっけい)が、弓削と竜崎を呼び、事情聴取
梶は、越権行為の竜崎の行為を不問に処し、銃器対策レンジャーを突入させようとした弓削の責任を問う 上條は弓削を見捨てていた

 

竜崎が警察庁に必要な人材であることが再認識される

 

一方、娘の美紀は、三村と話し合い解決策を見出したようだ