前回の書き込みからまたちょっと空いてしまいましたが、やっと慣らし運転とプチレビューの事を書きたいと思います。
ナビも付けたので、PCXの慣らし運転のため近場を散歩しました。
スクーターって最近乗っていなかったので乗り手の慣らしも兼ねてます(笑)。
ちょっと乗っただけなので写真殆ど撮っていません。
すみませんが、今回は文字ばかりです(^^;)
乗ってすぐ感じたのは、交差点で車体が倒れない、曲がるかな?です。
ホイールベース短いし、ハンドルを行きたい方向にちょっと向けると曲がりましたが、普通のバイクと何か勝手が違ってちょっと戸惑いました。
カブは、普通のバイクの感覚で曲がれました。
スクーターってリアヘビーでエンジン位置も低いし、ホイールの径も小さいので普通のバイクと比べると重心がかなり後ろで低くなるからでしょうか?
ホイールがフロント14インチ、リアが13インチも関係あるのかな?
フロントに荷重がかけにくくて、車体をパタンと倒せないです。
それでも普通に交差点曲がるので、その感覚に慣れないです(^^;)
慣らし運転は車体より乗り手の方がメインになるかもです...
それ以外は、何も問題無く快適に乗る事が出来ました。
実用域のトルクもかなりあって普通に乗っていたら125ccって言う感じがしないですね。
カブで60km/h出すとエンジンが頑張ってる感があるように回りますが、PCXだとエンジンはまだまだこれからみたいな感じで回ります。
気持ちにもゆとり出来て、これなら長距離も問題無く行ける感じがしました。
ワインディングもちょっと走りました。
攻めるような走りは出来ませんが、姿勢をちょっと変えて走ってみました。
シートの段差にお尻を付けてなるべく足を身体の近くに置き背筋をちょっと伸ばし気味してハンドルに体重がかかるようにしました。
そうすると普通のバイクに乗るような感じの姿勢になります。
フロントに荷重がかかり、多少ですが車体を倒しやすくなりコーナーがちょっと楽しくなりました(^^;)
この辺はやはり乗り手の慣らしがまだまだ必要だと思うので、もう少し乗って色々考えたいと思います。
途中、道路脇にあったパーキングエリアで休憩...
この後帰宅してメーター見ると...
走った距離より燃費の距離の方が多いと言うことは、ガソリン1リッター使わなかったって言うことですね(笑)
カブの60km/L超えと比べると流石に燃費は落ちますが、それでも50km/L超えれば言うこと無いですね。
ガソリンタンクも8.1L入るので満タンで400km位は走られる感じです。
これなら本当に長距離ツーリングもPCXで問題無いかもです。
ますますVFR800Xの乗る機会が減る様な気がします...