謙遜について考える | ジャストMサイズ主婦モデル・着やせファッション研究家【森久美子オフィシャルブログ】わさびんのワビサビblog

ジャストMサイズ主婦モデル・着やせファッション研究家【森久美子オフィシャルブログ】わさびんのワビサビblog

ぽっちゃり改めMサイズモデルをやっており、たまに着やせファッション研究についても載せています(*^_^*)
健康と美容の双方から究極のMサイズをとことん追及☆
よろしくお願い致します。

おはようございますニコニコ
ブラッディーマリーの森久美子です照れ
謙遜と女性活躍問題があまりにも似通った問題だなと思ったので今回は書いて見る事にしました口笛
女性だったら仕事で一度は言われた事がある場をわきまえろ問題ですが、そこで謙遜をして欲しいと言う内容と全く同じなんですね...
そもそも未だお茶汲み文化が残る場所で女性が話したり仕事が出来たら異文化となるんですよ!
そこで上手く話し合うのに謙遜が用いられがちだと思うのですが、そこでゴリゴリに主張をすると気が利かないとかだから女性はとか話し合いのテーブルにすら上がれないと言う何とも言えない矛盾が存在していますキョロキョロ
このパターンもあれば、今度はゴリゴリに主張するタイプの職場だったら主張をしないとならないのですが、ゴリゴリに主張をするタイプは自分の手柄を重視する物ですからその女性が自分より仕事が出来たら途端にライバル視や嫉妬の目を向けられるえー
ここでも謙遜を用いる羽目になると言う何とも言えない矛盾が存在していますキョロキョロ
どちらのタイプと仕事をするにも謙遜がセットになると言う女性活躍問題なのですが、謙遜をするな!と言われると女性活躍するな!と言われてるに等しくなると言うこの迷宮について一度考えてみませんか?
そもそも、女性活躍と言う話は女性が仕事をするのをどこか特別視している部分があって、だから従来のやり方に当てはめようとされるのですが、少子化で今までのやり方が当てはめられなくなる現代において、別のやり方を考えないとならないのは明確なんですよ電球
ここからがスタートなのですが、職場での男女の違いって何があると思いますか?
まず、育休があげられると思うのですが、100年時代と言われて高齢者も働く事になるので孫の面倒を見るのが昔の高齢者よりも少なくなり、少子化の影響で今は男女共にすすめられる状況になっていますえー
会社としてもテクノロジー活用したとしても将来的に従業員が減っていくのは会社存続には良い影響を与えませんキョロキョロ
そこで、男女共に育休になっていったのですが、女性活躍とか今の子供達が育った後にはきっと死語になっている事と思います笑い泣き
男女の違いは他にあるとすれば何がありますか?
ここも考えていただけると幸いですおねがい
私自身は中学生の子供がいて2児の母として仕事も子育ても同世代より上を経験しつつも友達は同世代と言う所で常々やってきたのですが、母と仕事については良く考えさせられてきましたグラサン
それが今なのですが、例えばエコバッグ1つでも...


LLビーンのバッグと捉えるのか?エコバッグと捉えるのか?
自転車に乗ったら分かるのですが、車ほどスーパーの買い出しでは一度に買う事は出来ませんびっくり
すなわち自転車だと食材がすぐにいっぱいになりますショボーン
そうなるとまちが付いているのかいないのか?で、日々の自転車から落ちそうになるストレスは解消されますおねがい
尚且つ、エコバッグ感も無いので仕事に持っていっても母主張が減りますから、違和感は無いはずですグラサン
これすらマウントや謙遜になる文化があるので難しい話しが分からない人でも分かりやすいように教育コンサルタント会社を始めた訳なんですねニヤリ
未来志向でいきましょうとは思うのですが、とりあえずまずはフラットに仕事が出来る環境を作りたいと思う本日でしたニコニコ