ライコネンと申します

泉北ホームにて新築工事中です

2020年8月  マイホーム計画スタート
2020年12月 某大手ローコストHMと契約
2021年2月  某大手ローコストHMと解約
2021年2月  泉北ホームと契約
2021年3月  土地売買契約トラブル発生
2021年12月 土地売買契約
2022年6月  設計打ち合わせ開始
2022年7月  IC打ち合わせ開始
2022年8月  土地古家解体
2022年10月 着工

2022年11月 建て方工事開始

2022年12月 造作工事開始

2023年1月  仕上工事開始

簡単な仕様は
プレミアム仕様
2階建て
5LDK+2S
法22条地域
延床面積約45坪

マイホーム計画初期はトラブル多発でした
現在は順調に進んでいます

 

我が家ではトイレに窓を付けなかったので局所換気扇がつきます。

泉北ホームの標準では窓を付けなければ換気扇が付き、窓をつければ換気扇がつきません。

どちらかを選ぶことになるのですが単価が違いすぎですよね真顔

 

どんな換気扇が付くかなんて今まで全く気にしていなかったのですが、極寒の日にこの換気扇の穴から冷風がガンガン入ってきているのを見て心配になりました。

震えながらトイレに籠りたくないですよね笑い泣き

この日に気が付きました。

 

調べたところ標準で付く換気扇はよくあるパイプファンでシャッター機能がありませんゲロー

ということはガンガン冷風が吹き込んできますガーン

しかも値段安いポーン

同じような値段かどうかはわかりませんが年間500棟も建てていれば仕入れも安いでしょうよ。

これが窓と引き換えってチーン

まあ、それはいいとして。

問題はこのままでは真冬に震えながらトイレに籠らなければならないということですよ笑い泣き

 

クロスが張られれば換気扇も付くと思うので、急いで設計士さんにシャッター付き換気扇への変更をお願いしました。

設計士さんもすぐに対応してくれ無事に変更できることが決まりました爆  笑

いやー設計士さんには助けてもらってばかりですチュー

いい設計士さんが担当になって本当によかったキラキラ

 

数日後に届いた変更差額の見積もりをみて驚きましたポーン

4230円税抜きビックリマーク

驚いたのは金額が安いという意味ではありません。

変更される換気扇自体が3830円税込みで普通にネットで売られています。

販売元はこれで利益がちゃんと出るからこの値段で売っている訳ですよね。

変更差額のはずなのにその差額で本体が買えるってどうよ??

これって差額じゃなくて普通に本体価格ですよね??

 

泉北ホームの標準は本当に素晴らしくコスパは最高にいいです。

これは本当です。

でも、オプションは他社と比較しても高いなあと思うことが多かったです。

まあ実態はわからないのであくまでも個人的見解のただの予想ですが、標準の仕入れは数が出るので非常に安く、数が出ないオプションの仕入れがかなり高いのだと思います。

それにしても高いのでオプションにはかなり利益の乗せてるんだろうなと思います。

まあ商売なので問題はないんですけどね真顔

ただ、気持ち的に差額で本体価格を超えてほしくないですね笑い泣き

金額の問題ではなくモヤモヤしますチーン

 

それはそれとして4230円税抜でトイレの冷風対策が出来て本当に良かったです爆  笑

安い物なので標準にしてほしいですけどねあせる

泉北ホームで壁付換気扇を付けられる方はシャッター付き換気扇に変更されることをお勧めします。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。