ライコネンと申します

泉北ホームにて新築工事中です

2020年8月  マイホーム計画スタート
2020年12月 某大手ローコストHMと契約
2021年2月  某大手ローコストHMと解約
2021年2月  泉北ホームと契約
2021年3月  土地売買契約トラブル発生
2021年12月 土地売買契約
2022年6月  設計打ち合わせ開始
2022年7月  IC打ち合わせ開始
2022年8月  土地古家解体
2022年10月 着工

2022年11月 建て方工事開始

2022年12月 造作工事開始

2023年1月  仕上工事開始

簡単な仕様は
プレミアム仕様
2階建て
5LDK+2S
法22条地域
延床面積約45坪

マイホーム計画初期はトラブル多発でした
現在は順調に進んでいます

 

102日目は雨樋取付工事がありました。

 

5日間ほど現場には誰も来ておらず変化がなかったのですが、107日目に太陽光パネルの設置工事がおこなわれました。

315kwのパネルが30枚で合計9.45kwとなっております。

屋根はほとんど太陽光パネルで埋め尽くされております。

 

太陽光発電を採用した経緯は以下の投稿を見てください。

 

一番下についてる長い板はパネルをガードするためにあるんですかね?

 

太陽光パネルを載せるために屋根に穴を開けたくなかったので屋根材をガルバリウム鋼板にしました。

 

では、穴を開けずにどうやって太陽光パネルを設置するのかというと、キャッチ工法といってガルバリウム鋼板の突起部を金物で挟み込んで固定します。

当たり前ですが、パネルを動かそうとしてもピクリともしませんでした。

 

上からみるとこんな感じですが、どうやって固定しているかはよくわかりませんね滝汗

 

屋根の一番高いところから配線が出ていて室内に引き込まれています。

目立ちにくくするためにテープで管の色を変えていました。

細かいですが有難い配慮ですね爆  笑

この配線は下から見上げた感じでは角度的にほとんど見えず気になりません。

配線が目立つ位置にあると嫌だなと思っていたのでよかったですニヤリ

 

前日に積もった雪がまだ屋根に残っていたようで、雨樋に下ろされていました。

ばーやんさんの投稿によると雪が解けにくい屋根は断熱性能がよいとのことだったので、我が家は高断熱ということですかね??

 

いつの間にかエアコンの配管が取り付けられていました。

泉北ホームでは6~8畳用のエアコン2台が標準でついてきます。

延床面積が約150㎡で断熱性能が自分で調べたところUA値0.46~7W/m2・Kくらいなのでエアコン2台では満遍なく冷暖房を効かせるには厳しいかなと思い、1階2台、2階2台のエアコンを予定しています。

そのうち工事費の高い2階に泉北ホーム標準のエアコンを取付てもらうことにしましたグラサン

エアコン2台が標準なんてさすがフル装備の家ですねキラキラ

 

室外機は外構が終わるまで設置しないとのことなので配管はしばらくこのまま放置ですね。

以前配線が巻かれずに地面に落ちていたのを指摘して巻いてもらいましたが、今回はきっちり巻かれていましたグッド!

 

配管の貫通部に取り付けられているカバーですが少し傾いています。

これはドレンホースからきっちり排水させるために勾配をつけています。

見た感じでは下手くそが歪んで取り付けたように見えますけどね滝汗

画像ではわかりにくいですが、カバー周りのコーキングは雑ですねチーン

 

しかも右側面のコーキングがありません。

側面はしっかりコーキングしないと雨水が浸入してしまいますゲロー

すぐに監督さんに連絡をして対応をお願いしました。

 

エアコンの配管は目立つ位置を通っているのですが、色が白いためあまり目立っていません。

同色でまとめると変に目立ったり浮いたりしないのでいいですねキラキラ

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。