ライコネンと申します

泉北ホームにて新築工事中です

2020年8月  マイホーム計画スタート
2020年12月 某大手ローコストHMと契約
2021年2月  某大手ローコストHMと解約
2021年2月  泉北ホームと契約
2021年3月  土地売買契約トラブル発生
2021年12月 土地売買契約
2022年6月  設計打ち合わせ開始
2022年7月  IC打ち合わせ開始
2022年8月  土地古家解体
2022年10月 着工

2022年11月 建て方工事開始

2022年12月 造作工事開始

2023年1月  仕上工事開始

簡単な仕様は
プレミアム仕様
2階建て
5LDK+2S
法22条地域
延床面積約45坪

マイホーム計画初期はトラブル多発でした
現在は順調に進んでいます

 

101日目は軒天と破風板の塗装工事がありました。

 

102日目は雨樋の取り付け工事がおこなわれました。

今まで生きてきて雨樋をじっくり見たことがなかったので最初で最後の雨樋観察かもしれません真顔

 

泉北ホームの標準雨樋はパナソニックのサーフェスケア FS-Ⅱ型です。

芯材に亜鉛処理スチール芯が使われていて非常に耐久性があるそうです。

 

竪樋ですが丸型ではなく八角形ぽい感じです。

カラーは外壁に合わせてミルクホワイトにしました。

なんか部品がぶら下げられていました。

後から使うんでしょうかね。

 

まだ地中の雨水桝には接続されていませんでした。

行程表を見ると後日に給排水工事とあるので、その時に上下水道関係まとめて工事するのだと思います。

 

実際は問題ないのでしょうが外壁に凹凸があってその上からねじ止めしているので、密着度がなく止める力が分散して弱いように見えます。

 

なんか想像していたよりもごっつい雨樋ですびっくり

 

よく見かけるこんな物が付くと思っていました。

 

幅がなんか大きいですよね

幅が大きい分軒が伸びて雨にも濡れにくくなるのでいいですね爆  笑

 

やはり標準的な商品よりも大きいですね。

かなり排水能力が高そうです。

 

どんな物が一般的なのかよくわかっていませんが、おそらく泉北ホームの標準雨樋はいい商品を採用していると思います。

こんな目立たない所でもいい商品を採用している泉北ホームの標準仕様はさすがですねキラキラ

 

下屋に乗っかっている竪樋はしっかり固定されておらず、手で触るとグラグラでした。

強い台風が直撃するとちょっと心配ですね。

 

上から落ちてきた雨水がスムーズに流れるように出口に少し勾配がついていますねびっくり

 

雨水がスムーズに竪樋に入るように形が工夫されています。

初めて見ましたが色々考えられて作られていますね。

 

雨樋で軒が少し伸びたのでさらに夏の日射遮蔽がされそうです。

それにしても雨樋がついても違和感全然ないですね爆  笑

 

屋根と雨樋がこれだけの幅で被っていれば雨水が隙間から落ちてくることはあまりなさそうです。

 

勾配軒天に対して竪樋がつくとダサいですねチーン

下屋は水平軒天なので竪樋も違和感ないのですがねあせる

こっちも水平軒天にすればよかったかも滝汗

 

ところどころ直接触ってチェックしましたがしっかり取り付けられており問題なさそうでした。

 

こうして上から屋根と雨樋を見れるのも足場がある今だけですね。

貴重な体験ですキラキラ

 

外壁から雨樋までが約82㎝でした。

図面上は壁芯から91㎝なので9㎝分は外壁の厚みということになりますね。

廊下の幅もそうですが、図面は壁の中心からの寸法が書いてあるのでややこしいですよね。

有効幅も合わせて書いてくれれば施主に優しい図面になると思うのですがチュー

 

玄関ドアから雨樋までの実寸が約170㎝ほどあります。

これだけの幅があれば雨が多少降っていてもドアの開閉で濡れることはなさそうです。

軒の出はカーポートまで続き、軒の出とカーポートが少し被るようになる予定なので、一切雨に濡れず車に乗降できるはずです。

この計画はうまくいってほしいなあチュー

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。