ライコネンと申します

泉北ホームにて新築工事中です

2020年8月  マイホーム計画スタート
2020年12月 某大手ローコストHMと契約
2021年2月  某大手ローコストHMと解約
2021年2月  泉北ホームと契約
2021年3月  土地売買契約トラブル発生
2021年12月 土地売買契約
2022年6月  設計打ち合わせ開始
2022年7月  IC打ち合わせ開始
2022年8月  土地古家解体
2022年10月 着工

2022年11月 建て方工事開始

2022年12月 造作工事開始

簡単な仕様は
プレミアム仕様
2階建て
5LDK+2S
法22条地域
延床面積約45坪

マイホーム計画初期はトラブル多発でした
現在は順調に進んでいます

 

53日目は1階窓サッシTW取付、透湿防水シート張りがおこなわれました。

 

 

55日目は掃き出しと引き違いの障子が届き取付られていました。

これで窓サッシが全て取り付けられました。

和室は標準の16020サイズを採用しました。

縦すべりは03120サイズですね。

採光はいい感じで出来ています。

 

待望のリビング掃き出し窓だったのですが、天井が高いのでなんか小さく感じます。

天井が2600mmで掃き出し窓が24320サイズです。

天井高に合わせてせめて24322サイズにするべきだったか笑い泣き

まあ、天井や壁に石膏ボードが付けばまた印象もかわるでしょう照れ

南向きなので日当たりは最高ですキラキラ

冬場は天然暖房として機能してくれそうです。

 

2階はすべて標準の取り付け高さ900mmから1060mmに変更しています。

屋根高さは標準の2400mmのままです。

窓際に立ってみましたがちょうどいい高さでした。

900mmは低すぎる気が個人的にはします。

取付高さを上げることで机や棚などが置きやすくなりスペースが有効活用しやすくなると思います。

 

隣家とも距離があり解放感があります。

南向きなので日当たりも最高ですキラキラ

お見せできませんが景色もいい感じです爆  笑

 

おそらく一度も開けることはないであろう下屋天井点検口も取付られていました。

断熱材の厚みを225mmにオプションで変更しています。

地味な変更ですが効果はあるはず滝汗

ちなみに泉北ホームの下屋は屋根断熱ではなく天井断熱になります。

理由はわからないです。

強度的な理由か気密の取りやすさかどちらかですかね?

 

 

1階天井下地が綺麗に組まれていました。

ところどころに黒い物が見えますが、プラ吊木という部品ですね。

プラ吊木を910mm間隔で根太に取付けその下に天井下地を組むことで根太と下地を切り離し、振動が伝わりにくくなっています。

プラ吊木は自動車でいうところのサスペンションの役割があり、中にゴムのクッションが仕込まれています。

このゴムが振動を吸収します。

 

我が家の暴れん坊達の地響きがこれで軽減されると嬉しいですねニヤリ

 

音対策としてはさらに天井裏にグラスウールが詰められる予定です。

ツーバイフォー工法は音が良く響くと聞くのでこの対策でどこまで軽減されるんでしょうね。

 

現場を見に行く度に新しい変化があり家造りが進んでいるのを実感します。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。