ちゃんとちゃんとの | せくしーもりおのブログ

せくしーもりおのブログ

夏は伊豆大島 冬は白馬村に有る ゲストハウス もりおの家の日々


「味の素」肯定派?否定派?



https://news.yahoo.co.jp/articles/49c66cbfcc665260a02340e3d4f2a4c45d0ae311?page=5


ちゃんとちゃんとの味の素
おっちゃんは賛成派です


味の素は世界で禁止?
特に
アメリカでは味の素が禁止されていると聞いたが
調べてみると

味の素を禁止と把握している国はパキスタンだけだそうで

アメリカの行政法「連邦規則集」で
一般的に安全と認められている物質と明記されており
アメリカでの使用は認められています

味の素で味覚障害は起きない
味は舌にある味蕾(みらい)の味細胞に
味物質が反応することで感じます
味細胞は入れ替わりが非常に早く
10日程度で新しくなり
つまり味の素摂取で味覚異常が生じ
その状態がずっと続く
いわゆる“味覚が壊れる”ということは起きないはずだそう



味の素が体に悪いとか言ってる人の
普段の食事を見てみたい(大爆笑



危険な食物なら
味のと素に直接苦情と
危険なデ-タ持って裁判所に販売差し止めを求め
今まで味の素を使った事による健康被害があれば
損害賠償請求をすればいいだけ


そうそう
今流行りの紅麹のように!

原料はサトウキビで
別に石油から作られていると言う訳ではない
化学調味料と言うイメージで
何かプラスチックでも食べてると思い込んでいるのだろう
食べ過ぎると気持ち悪くなるとかは何でも一緒だ
塩を入れ過ぎれば塩っぱくて食べられないし
砂糖を入れ過ぎたら甘ったるくて気持ち悪くもなる
どんな調味料でも入れ過ぎれば美味しくないのは一緒の話だ



これは
中華料理店症候群(チャイニーズレストラン・シンドローム)か
美味しんぼシンドローム(症候群)という病気だね(笑


薬でいう
プラセボ効果かな。。。



ようはイメージ?か体質か?
欧米人は魚より肉をよく食べるので
魚の旨み成分である
グルタミン酸にあまり体が慣れてないのだそう

 
「味の素」の成分は
グルタミン酸
イノシン酸グアニル酸
ナトリウムです
これらは
自然の食物に含まれる物質で
肝臓などで代謝されるので体内に蓄積されません
なので
長期間にわたり食べ続けても問題はないのです


今は化学調味料とは呼ばず
うまみ調味料



ハム・ソーセージ
お惣菜類に必ず入っている
「たんぱく加水分解物」
EUなどで基準値が定められているので
むしろこっちの方がヤバイかもね


あっ!
数日腐らない

コンビニ弁当、おにぎり
は食べるのに
味の素は嫌って人一定数いる
矛盾だな


はい
ちゃんとちゃんとの味の素