転載(11/17-1) | ばあのブログ

ばあのブログ

日常を綴ったり愚痴を吐き出すために書き始めましたが、リブログさせて頂いたり、別媒体での情報を転載させてもらってます。
タイトルでご判断下さい。

ひよこ「本日のTopics」11/17-1 ひよこ 

家Stay Home家 


ウマx鹿or愚策・失策/ 対策と Daily News 。。。。。。。 

★@koichi_kawakami 
菅「東京ドームや横浜スタジアムで観客は満員の7-8割に抑え科学的な根拠も踏まえた実証実験を行った」 
バッハ「東京大会を開催できると確信していたが、菅首相の話を聞いてさらに確信を得た」 

5割制限を無視して行った調査のための人体実験。人の命をなんと思っているのか? 
https://reut.rs/3nr8OxT 
↑ 
・@KawatheCathand 
いやほんとに実験ですらなくて。バッハ来日に向けたデモンストレーションだったという。そしてバッハはN95。 

★@masaru_kaneko 
【第2次大戦中に似てきた】 
まるで特攻隊路線で五輪もGoToも突っ込んでいく。スガ内閣は政策もスカスカでも、公安警察内閣支配による、TVメディアの大本営化、内閣人事局で忖度官僚の量産、学術会議で学者を排除。あれだけスカスカの小学校以下答弁でも批判を封じて支持率が高止まり。 

https://twitter.com/masaru_kaneko/status/1328462273958928386 

★(匿名:@m…) 
控えめに言って、政府は感染拡大を容認している。 
はっきり言えば、政府は感染拡大を推進している。 
#自民党に殺される 
#PCR検査の拡充を求めます  
#学校の対策見直しを求める 
#こども達にもPCR検査を 

★@KamiMasahiro 
新型コロナの症状観察、無症状感染をほぼ全て見落とし=研究 
2020 年 11 月 12 日 https://on.wsj.com/3pzIJyH 
2000人近くの若者を対象にした新型コロナウイルス検査の結果、コロナ感染症の症状観察でほぼ全ての感染が見落とされていたとの研究結果が発表された。感染拡大を抑制するには、症状がある人だけでなく無症状の人も対象にした幅広い定期検査の実施が必要であることが示唆された。 

https://twitter.com/KamiMasahiro/status/1328095283687821312 

★@UCiS7MEgWj6L7cV 
これだけ感染が拡大してしまえば、もはやクラスターは追いきれません。 
第二波でも追えていませんでした 
今後は、クラスターとなりうる集団には定点観測の検査体制構築が必須です。 
事後対策では感染は拡大する一方です。被害を最小限に! 

★(匿名:医療関係者) 
11月15日 
今日も新型コロナの陽性者の悪化に伴う救急車の受け入れがなかなか決まらず,電話かけまくりました…全医療機関に一通り電話かける、どうにかならないかと、再度かけまくる。 
医療機関の受け入れに限界がある中で、日々綱渡り…。 
#新型コロナウイルス 

★@caps_Ovechkin 
日に感染者の数がアナウンスされるが、それは陽性と判断されてる数であって、それ以上に感染者は存在してる。 
これから、クラスターも重症者も増えていき、医療は崩壊する。 
クラスターが起きてももう既に追えない状況にある。 

★@orientis312 
ずうっと彼女を見てきたが当初から比較的まともだった数少ないコメンテータの1人。ブログに書いてます↓。 
https://bit.ly/2Khquhv 

★@rPSHBICmzHESsUy 
日本人には優秀な方がいます。 
でも日本政府は優秀な方を起用しようとはせず、自分たちの専門知識のない考えを通してくれる人を起用してばかりです。 
↓ 
@asahi_globe 
11月15日 
シンガポールで大量のPCR検査を支えた日本人 なぜ早くからキット増産できたのか 
https://globe.asahi.com/article/13916935 


【クズ記事、たわ言、あるいはソレへ…】 

★@chunichi_denhen 
電話鳴りっぱなし、名古屋・中保健センター消耗 

感染拡大が中部地方で最も深刻な名古屋市中区で、対策を担うのが中保健センターだ。「第3波」がこれからという今月中旬に訪ねると、電話は絶え間なく鳴り、職員は既に疲労の色を浮かべていた。 
https://www.chunichi.co.jp/article/155435 

(こういうのたまに出して感情を軟着陸させるクッションにしようとするの、止めてくんね?組織や体制が悪いことは今年始めから分かっていたはず。「OOという組織の現場がこんなに頑張ってるんだから」という口封じ的な記事を書いてないで政権を責めろよ、役立たずのメディアめ!) 

★@AirborneKanki 
雷【合唱団】まとめ 
ヒメネス氏は警告し、グループの歌唱は、依然として「非常に危険で無責任」のままであり、世界中の合唱団の間の他の多くの超拡散事件を示している。 ミラー氏の研究によると、室内では、ウイルス粒子に30分以上さらされると感染のリスクが急激に高まります 
https://twitter.com/AirborneKanki/status/1328253627052376064 
↓ 
堀 成美@narumita 
続> 本番だけマスクを外すことにしました。練習は分散、今日が全体初の合わせの歌も。 
小さな子もマスクの付け外しが上手。 
先生が言わなくてもサクサクやってます。 
休憩時間のルールも上手にできていました投げキッス 

☆公開許可の写真 
https://twitter.com/narumita/status/1327905065470857216 
#音楽活動支援 #継続可能な感染対策 

(っち!「感染症コンサルタント」と名乗ってる人がこの甘さか、思ったら 
↓納得の「あちら側の人」だった) 

堀 成美@narumita 
坂本先生のような、スペシャリストの人たちが相談するような専門家が日々新しい情報を吟味して情報を紹介してくださっているから、日本の学会とか専門団体の取り組みの質が保たれているんですよね。 

そこから先の活用は皆で取り組まねば_φ(・_・ 

https://twitter.com/narumita/status/1319460334566993920 

↑ 
・@uchida_kawasaki 
扇子もマスクの代わりにはなりませんが、自己矛盾は感じておられないのでしょうか? 

https://twitter.com/uchida_kawasaki/status/1328005127085584385 
(これでコンサルタントとしてお金もらってるのか?) 

★@orientis312 
2月26日のBuzzFeed記事をはじめとして、PCR感度70%説をつくり、検査の意義を歪め、被害拡大の一端を担いだ責任は重大ですね。 
https://buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-sakamoto 




新幹線地方自治体は国のやり方から離脱せよ電車 
☆国会議員一覧リスト https://democracy.minibird.jp/☆ 
☆各省庁へ https://www.kantei.go.jp/jp/iken.html ☆ 
ダッシュボード:https://www.stopcovid19.jp/ 

★6月以降のコロナ感染マップ【全国編】 https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=1jyCIDLltHRLeNJVyjeQ2CTFT24ByuCio&hl=ja&ll=34.939281545593666%2C136.6021484273573&z=17 

。。。追記。。。 

リボン首都圏/関東 

★東京都 
(東京 検査実施件数) 
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/number-of-tested/?embed=true 

・(匿名:@w…) 
コロナ “症状なし“対象に検査で10人感染確認 東京 世田谷区 
やはり市中感染率を調べることはとても重要なことだと思う。 
https://bit.ly/2Uy37lq 

・陽性率100%一致、時間半分、費用3分の1 世田谷区が「PCR検査プール方式」の実証研究報告 https://tokyo-np.co.jp/article/68780/ 

(やらない理由を見つけてゴネるより、やってる間により良い方法を見つける方が生産的だろ←「生産的」なの好きなんじゃないのか?) 

★埼玉県 
・@aoistayhome 
自宅療養者に食事無償配送  
埼玉県11/18~開始 https://bit.ly/3f11syk 

リボン中部地方 

★静岡県 
・@morilyn1123 
院内クラスターなのに抗原検査ですか…(思ったよりは感度高そうですが)、PCRなら最初から陽性だったかも知れませんし、もし陰性でも接触者なら繰返し検査しないといけないのは当たり前の話ですし… 
「なぜ再検査で陽性に?」っていうテロップを今出してるのはまずいでしょう。 

当初は全員陰性だったのに…基幹病院でクラスター 病院長「これがコロナの怖いところ、何度も検査しないと」 浜松市 
11/16(月)  https://bit.ly/38PuEaf 

リボン近畿 

★大阪府 
・【関西のニュース】大阪重症病床 実質6割以上使用 #nhk https://bit.ly/36KwBm1 

リボン九州地方/沖縄 

★@tyonarock 
高齢者施設無料PCR 

北九州市が市内の約340高齢者施設の入所者とスタッフ約3万人を対象に、症状がなくても希望者がPCR検査を受けられる仕組みを導入。検査キット費用を市が全額負担する方向で最終調整。事業費は1億8千万円で、12月にも始める予定。 
https://nishinippon.co.jp/item/n/664936.amp 




学校学校/教育機関/保護者 
学校を再開させるなら、子どもがどんな症状を出そうとも速やかに医療機関に受診し、適切な治療が受けられるよう、自治体/知事と議員に訴えてください 

★主に教育機関に特化した 子どもに関わるコロナの感染マップ 
https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=15mGtb3u5qwJPlowUJpLOV7Kssx0X6grZ&shorturl=1&ll=35.53007377616907%2C135.1618693&z=5 

。。。追記。。。 

★(匿名:@I…) 
感染してもウイルスをたくさん排出する小さな子どもは、症状が軽い。 
でも、ウイルスたくさん排出するから、小さな子どもの感染力は高い。 

って、知見として確定してますよね。欧米では、知見に基づいて幼稚園や保育園はできるだけ少人数で行うよう指導されています。 
日本じゃ報道されないけど 

★@corona8128 
やはり全国で続々と、学校内クラスターが起きている。 
国が最も力を入れずにいい加減にしたところから確実に狙われている。 
これも、日本という国で子供の人権が蔑ろにされているからでしょう。 

何度も言ってきましたが、学校内のクラスターは他とは違います。 
学校では、全く職種の異なる親の子供たちが一同に集まります。その中には感染対策を全くしない親もいます。医療職の子が対策していても、その横で何の対策もしないノーマスク系の宗教の子がいれば、コロナを防ぐことなどできません。 
↑ 
・(匿名:@w…) 
私もこれずっと思ってる。こんな連帯責任あっていいわけがない。文句を言うと勝手に休め、引きこもれと言われる。何故改善しようとか守ろうとかしてもらえないんだろう。健康or教育、究極の選択を迫られる日本、おかしいとは思いませんか? 

リボン北海道/東北 

★北海道 
・@uhbnews_uhb 
124人感染札幌市…病院5人・ニュークラ15人"2つのクラスター"確認 特養や中学校の感染者も増加 #クラスター https://uhb.jp/news/single.html?id=16191 

リボン首都圏/関東 

★東京都 
・@tororoontuna 
出汁パックで食中毒起こすなんて初めて聞いた… 
だしパック煮すぎ?園で食中毒 2020年11月17日 
https://bit.ly/3lEOngu 

(何を屁理屈、ぶっこいてんだよ。んな訳あるかっ!) 


【地域不明あるいは海外】 
★(匿名:@M…) 
コロナさえなければ…、子どもとアンパンマン列車乗りに四国行きたいし、アンパンマンルーム泊まりに神戸行きたいし、アンパンマンミュージアムも年パス買って何回も行きたいのに…。もうこの一年は戻ってこない。娘の1歳ももう終わる。子どもたちにとっての1年って大人とは比べ物にならないよ…。 

(ちゃちゃを入れるわけではないですが、1歳児〈~幼児〉は覚えてないので大丈夫です。悩む必要はありません。ママが笑顔なら、それで幸せなはず。小さな子どもに「アレコレしてあげたい!思い出を作ってあげたい!」というのは親の願望です。そのために思い悩んで自分を苦しめることがないように、願います) 

★(匿名:教職) 
講師の知り合いの電話が鳴りっぱなしらしい。 
もうね、そこら中の学校で講師を探している。で、当然見つからない。 
ではどうするか。生き残っている教員が1.2倍働いて埋めるのだ。そのうちまた誰かが倒れて倍率があがる。で、ボーナスはさがる。 
そもそもなぁ4月のスタートがぎりぎりの人数すぎるんよ 

(頑張って穴埋めしたら、「なんだこれでもいけるじゃん」と上は思うんす) 




病院医療関係者の声/医療関係者への声病院 

★(匿名:医療関係者) 
11月13日 
COVID-19の患者さんで下痢してる方、多いです 
前にも海外でトイレを介しての感染があったので、他人事ではありませんね 
仕方なく公共のトイレを使う時は便座などをトイレクリーナーで拭いてから使うのも手だと思います 
あとは手洗いですね 




バッド(下向き矢印)検査/感染/後遺症 情報。。。 

★WHO本部で感染者65人、クラスター発生か…テドロス氏「検査の必要なかった」 
11/17(火) https://bit.ly/36FaBZH 
↑ 
@morecleanenergy 
テスト、テスト、テストって言ってたくせにテストの重要性がわかってなかったのか。ダメだこりゃ。 

★(匿名:@T…) 
聞いた話では、有名人やスポーツ選手が感染するとすぐにアビガンやイベルメクチン等が処方され(初期対応が良いから治りも早い)。 
一方で一般人が感染しても(重症化しない限り)隔離と解熱だけで自前の物は没収→初期対応が無い為に二次感染や後遺症が起きても無視。 
おかしすぎる日本の体制。 
↑ 
・(匿名:@f…) 
そうですびっくりマーク(アニメ) 
コロナ肺炎でも、解熱剤カロナールしか出されませんでしたびっくりマーク(アニメ)びっくりマーク(アニメ) 
結局39℃高熱11日間 CRP8まで上がってました。 
正直、もう死を覚悟しました。 
食事一切取れず。点滴すらなし。 
悪化したら転院、とだけ言われていました。わたしは中等症だったらしいです後から聞きました→府では軽症と表記。 

★(匿名:@m…) 
感染性胃腸炎の症状からの、新型コロナ感染発覚は日本でもありました。新型コロナウイルス感染症の症状として、以前から下痢、嘔吐という記載もされていた。今年は、集団ノロや、食中毒のニュースも妙に多い。 
新コロを疑う根拠として、医師の方達までが、肺炎ばかり注目するのは、とても疑問です。 




台風コロナ情報 

★@morilyn1123 
・モデルナ社のワクチンもファイザー社のものと同等の成績。数万人参加しプラセボ群90人感染に対してワクチン群5人が感染(「発症」?)。プラセボ群には11人の重症例が含まれていた一方ワクチン群はゼロ。保管は-20℃(普通の冷凍庫でOK)で良いそうなのでアドバンテージがあるか? 
モデルナの新型コロナワクチン、感染予防に高い効果-暫定結果 
11/16(月)  https://bit.ly/3pK1akq 

・モデルナ社ワクチンでも発熱や倦怠感、頭痛等はけっこうな割合で出てますね…こちらもファイザーと同じ感じ(左)。評価基準を見るとmildな発熱でも38℃以上なんですね。 
プレスリリースによると(右)100μgが投与量のようです。参加者3万人でやはり症候性感染がエンドポイント。 
https://nejm.org/doi/full/10.1056/nejmoa2022483 

★@MizuhoK(ダイヤ予後) 
退院後60日以内に死亡した場合もコロナ関連死に含めるべきか 
米入院患者1648人調査、入院中24.2%死亡 

更に、6.7%の入院患者と10.4%のICU入院患者が退院から60日以内に死亡していた事が判明。これにより死亡率は入院患者29.2%、ICU入院患者63.5% 

入院患者のうち15.1%は再入院 
https://acpjournals.org/doi/10.7326/M20-5661 

また、生存している患者の多くが身体的心理的な症状や経済的な損失により日常生活に支障をきたしており、5人に一人は退院から60日以内に再診を受けておらず、今後の支援体制を整備する必要がある。 

調査対象の患者の退院時期は3月16日から7月1日。 




足コロナ以外/コロナつながりの別問題 

★@mainichi 
福島第1原発近くの地下水から放射性トリチウムを継続的に検出。東大など研究チームが発表しました。https://bit.ly/35COl3n 

(地下水はね、血管のように周りの地域にもつながっているのだよ。決して、そこだけの問題にはならんの。そしてトリチウムがあるって事は他の核種もあるって事) 


★@Asuka_SGP2 
IOC収入 
73%の放映権 
18%のオリンピック協賛 プログ ラム販売権 
5%の他の収入 
4%の他の権利 
World’s biggest franchise: Who profits from the Olympic Games? — RT Business News https://rt.com/business/418322-olympic-games-money-profits/ 


★@segawashin 
ワープア派遣社員を「異文化扱い」する発想まであと一歩だよこれ。逆ギレてる人たちは「駅徒歩30分1Kの快適空間」「手取り12万円で生きる逞しさ」「閉店まで粘って半額弁当をゲットする生活の知恵」も許容すんのかな。 /  
“[B! 炎上] ホームレスを異文化扱いしてはだめなの…” 
https://bit.ly/3916cDh 
貧乏人いじりはまずいなと(恐らく理論や倫理ではなく直感によって)わかっているのにホームレスは異文化扱いできると思ってるのだとしたら、その差がなんなのか虚心坦懐に考えた方がいいですよ。 

(これが「ダメ」だと分からないひとがいるんだ↓しかも指摘されてコレかぁ) 

★@segawashin 
貧困問題を題材に創作してきた知識も見識もある人が問題点を指摘した上で参考書籍も薦めるってとても誠実な態度だと思うんだけど。「参考にさせて頂きます」程度の無難な返しすらしなかった点でただの逆ギレでしょ。 / “池澤あやか / いけあや on Twitter: " 
@SaikiMako 
読…” https://htn.to/42tpwE8HLk 


★(匿名:@I…) 
311以降、ヒスタミン食中毒が増えましたね。 
被ばくはアレルギー反応を強く引き出すと、何かの論文で読みました。 
東京の保育園児なら有り得るでしょう。 
それに魚だって放射性物質でアレルギーを起こすでしょうし。 

魚は注意しても、鰹節と出汁パックまで気が廻らない人が多いかもしれませんね。 

(なんでやw 考えなくても日本料理の出汁は終わってるじゃん。だから311直後に出汁用昆布など買いだめしたんだよ。震災前に取れたのがまだまだあったからね。出汁がダメ、大豆がヤバい、ってなってどうやって日本食食べろっちゅうの、って話し。世界に誇れる食文化は終わったのよねぇ) 



コーヒー余談  

(匿名:)・・・は個人のツィッターアカウントの凍結、およびバッシング予防です。医師、専門家、ジャーナリスト、何らかの情報発信が職業/ライフワークの方などは出来るだけそのままにしてます 


-1アップ 

( `・∀・´)ノヨロシク