5月。

田植え前の田んぼで泥んこ遊び。

今日が2日目の泥んこ遊びの日。

 

 

こどもたちは、本当に『今』を生きている。

『今』しか生きていない。そして素直である。

 

目の前にあるものに興味をもつ。

泥んこがあったら、入る。

小さな川が流れていたら足を入れる。

動物がいれば、触る。

お花があれば、むしり取る。

臭いものには、臭い。気持ち悪いと感じたらキモい!

 

本当に正直で素直に表現をしてくれる。

 

小さな流れの川に足をいれるキイチゴ年少さん。『つめたーい!くすぐったーい』

 

 

カエルの卵を見つけて触るオオタカ年長さん。

『ムニュムニュするね〜気持ち悪い〜』

 

 

泥んこの中でもいつもと変わらずお家ごっこをするリス年中さん。『今日は水着ドレスなの。可愛いでしょ』

 

自然の中には嘘がないから、ヒトも素直に表現できるね。いつもお当番に入ると目の前にいる森わらっこに『生きる』を思い出させてもらっています。

 

お弁当の時にみんなで見上げた空には笑顔な雲がいたよ。

 

 

OGサポーター えっちゃん