未就園児の親子組当番に入ると、時間がゆったり流れていて癒されます。
今日はヒノキの森をお散歩。
夏には涼しくて沢遊びをした森が、沢の水が少なくなっていたり、枯れた朴葉が沢山落ちていたりと、季節が違うと様相が違います。同じ森だけど、いつも違う顔を見せてくれるから飽きないね!


これは何だ⁈空中に葉っぱがいくつも浮かんでいる…不思議!
クモの巣が高いところまで長く作られていて、ところどころに葉っぱが引っかかっていました。あまりにも芸術的で、
「これはこの辺りのクモ界では有名な豪邸に違いない!壊さないようにしよう!笑」などと言いながらそっと通りました。

お弁当はおひさまの当たる温かい場所で。親子組では、お昼の時間にテーマを決めてお母さんたちに1人ずつ話してもらう時間があります。今日のテーマは
「秋を感じる時」
秋の匂い、美味しいもの、紅葉や空…五感を使って季節を意識していることがよくわかります。みんなの話を聞いた後の帰り道は、秋がより濃厚に感じられました。

今日の帰りの会の絵本は、スタッフさんでおひさまさんでもあるじゅんちゃんの絵本と、おひさま当番の私のウクレレのスペシャルコラボでした。楽しんでもらえたかな〜?
幸せな秋の一日でした。



オオタカ組(年長)おひさま みふちゃん