札幌雪まつり2024 と消えゆく札幌の建物 | 森のウラガワ

森のウラガワ

日々のできごとなどなど・・・

雪まつり終わりましたね。


最終日、2月11日(日)の積雪雪

29cmでした。


観光でお越しの皆様、寒かったと思いますが

これに懲りずにまたお越しくださいね^ ^


 

さて、雪まつり期間中、

せっかく大通界隈で働いているので

朝と帰宅時に行ける範囲で見てきた

大通公園会場を撮影してみました。


毎年、その年を象徴する雪像が

見られるのも楽しいですよ^ ^



これは初日2月4日(日)朝8時頃の様子。

もう観光客の方がいらっしゃってます。

 

この日は薄曇り~晴れで、風もほとんど無し、

朝は人も少なく雪像をゆっくり見たい方には

良いですね。

 


大通7丁目会場は

ノイシュバンシュタイン城


面積的には大雪像なのですが、

こぢんまりして見えたのと、

なんかちょっと省略しちゃった様な?

気がしたのが残念。


雪像の上に降った雪が積もってしまったので

輪郭がぼやけてしまったというのもあり。

 

そして私の写真の角度もイマイチでしたね。

ごめんなさい泣

 お城の周りの木々は素敵でした。

だって、雪で木を表現するのって

難しいでしょう?

近くで見ると、よりかっこいいですウインク



参考までに、こちらが本物の

ノイシュバンシュタイン城

さすが本物のお城は重厚キラキラ

※画像は拾ってきました。

 シンデレラ城や眠れる森の美女の城の

モデルになったとも言われているお城ですね。



そしてこちらが夜のライトアップ

 

本物の写真と比べて、

私のは下から見上げる様に撮ってますからね。

下の木々越しのお城がなんか背が低く見えて

しまうな。

 

横から。

ライトアップされている方がカッコイイね。

 

この日は仕事帰りに寄るには

寒さの限界が来たので帰りました。


某デパ地下の六花亭に寄ってみたら行列。

世界中に大好きな六花亭がバレている滝汗


帰り道、街路樹もライトアップされて

やはり冬は夜景が綺麗ですねキラキラ

 

 4丁目プラザ跡

 

お隣のPivot跡

この建物にPivotが入る前、

ここはダイエー北海道1号店だったの

知ってる人います?

この一階?半地下?みたいな所に

大中(中国雑貨屋さん)が入ってて、

レトロ可愛くて好きだったなぁ。

 子供の頃から知っている建物が次々となくなり、

札幌は再開発が進んでいます。


新しくできた商業施設もなかなか楽しくて…

こうやってアップデートされていくんで

しょうね。


寂しい様なワクワクする様な、

複雑な気持ちになります。


 

さて、また別の日の朝、

小さな雪だるまがたくさん。かわいいねニヤニヤ

 

 足元はでっこぼこです滝汗



滑り止めの砂をたくさん撒いてるから

地面が黒い。


こんなに砂撒いてる割に

けっこう滑ります。


もし、雪まつり会場に限らず

その辺歩いてて滑りそうだと思ったら
至る所に砂が用意してありますので
自分で蒔いてくださいねニヤニヤ

 

いやあ、外は当たり前に寒いけど、

職場も毎日寒いってどういうこと?チーン



雪まつり会場なんて全部じっくり見てたら

もう寒さで全身が筋肉痛ですよ。



…というわけで、休みの日は

朝イチから岩盤浴で汗だくになってみたり

アカスリしてもらったり食っちゃ寝して

毛布に包まってぬくぬくしてました。


雪まつり期間中の平日だからかな?

気持ちいつもより空いてました。


毎日寒がっていると、ある日の朝、

ツレさんから

今日も寒いけど頑張ろうな爆笑的な

LINEと共に写真が送られてきたのですが…



ごめん、札幌そこまで寒くないわゲロー

−8℃くらいで寒がってごめんw


朝一番から行って、デトックスしながら

夜ご飯まで食べて帰りました。

お風呂屋さんに一日中居たのよニヤニヤ笑


岩盤浴後のソフトクリームとかき氷が

格別に美味しいんですわ。

そして写真左上の薬膳香辣麺が

キクラゲぶりぶり入ってて美味しかったですデレデレ



さて、束の間の休日を終えて

また通勤時の雪まつりレポに戻ります。


この日は2月10日(土)の朝8時過ぎ

いよいよ明日が最終日です。


観光客の方が太田胃酸の像を

写真カメラ撮りまくってました。

お隣の国では大人気の薬だと聞いたことが…




色々な企業も参加しているので、

広告も兼ねてたりします。


さて、私的にメインな雪像はコチラ


旧札幌停車場 by陸上自衛隊


いやぁ、やっぱり自衛隊さんの作る雪像は

精密さが凄いニヤニヤ

夜はここでプロジェクションマッピングが

見られるんですよ。



雪像作りは陸上自衛隊さんの冬季における

野戦築城訓練等の一環でございます。


昔の札幌停車場、在りし日の姿はコチラ 

↓ ↓ ↓



どの角度から見ても芸が細かいっちゅー



素晴らしいの一言。

この札幌停車場は札幌駅のことで、

建物としては3代目になるそうです。


現代の札幌駅は5代目、

私が子供の頃は4代目の駅舎でした。


陸上自衛隊代18普通科連隊の皆様

お疲れ様でした。

今年も美しい雪像を見せてくださって

ありがとうございましたデレデレ



通勤途中なので、ゆっくりはできませぬ。


前へ進みます。



円山動物園



ジャイアンリサイタル


てん菜ニヤニヤ笑

↑個人的にこれ好き笑

確かに北海道で栽培してるけど…


見た目地味なてん菜を雪像にして、

そこそこリアルに見せるのって

簡単な様で難しいんじゃないかしら?



日清さんの雪像兼滑り台は、

商品アピールも忘れていない。


こちらはFビレッジの雪像



えーと、これは大通公園の10丁目だったかな?

ドイツのマイバウム高さ23メートル。

※ マイバウムとはドイツ語で「五月の木」の意味で、

 春を迎える喜びを象徴している。

 札幌の姉妹都市ミュンヘンから贈られ、

 1976年(昭和51年)に設置された。

 現在の姿は、老朽化のため2001年に復元したもの。

 


札幌市はミュンヘンと姉妹都市提携してるので

こういうのがあったり、大通公園では

ミュンヘンクリスマス市が開かれたりします。



ところで皆さん、

忘れてるかもしれませんが、

私、通勤途中なんです滝汗


風もなく穏やかな天気なので

ついゆっくり見てしまいました。


職場から大分離れてしまったので、

通勤路に戻りますDASH!


出勤前に雪像鑑賞して

心の栄養を補給できました。



そして夜夜の街 仕事を終え、

帰る方向が同じ同僚ちゃんと歩いていたら…


いやぁ〜今年の雪まつりは

お客さんたくさん来てるね〜なんて

言ってるうちに…




帰りがてら見て行こうか?ひらめき電球
ということになり、

テレビ塔のある1丁目会場まで

雪像を見ながら帰りました。


人が集まっている所を見に行くと

オータニさんとデコピン



触れて遊べるオブジェ



色や表情が変わったりするのが面白い


札幌に住むものとしては、

毎年雪まつり、よさこい、ビアガーデンの

時期になると一気に人が増えるから

会社行くの嫌だなーとか、人の多さに

今までは疲れてました。


でも、久しぶりに雪まつり会場で

足を止めて見て回ると、

わぁーキラキラって言いながら楽しんでいる

観光客や地元民の姿がありました。

みんなが気軽に行きたい所へ行ける様に

なったんだなぁと感慨深いものがあります。



そして、同僚ちゃんとはテレビ塔から

地下に潜り大通駅でお別れ。


私はこの勢いですすきのまで歩きました。



すすきのは氷祭りやってますからねニヤニヤひらめき電球

すすきの界隈の会社やお店の氷像が

沢山あります。


氷の透明度が高くてよく見えませんが…

こちらはお内裏様とお雛様

細部までよくできていますよニヤニヤ



毎年恒例の海鮮氷

昔は別の会社だった気がしますが、

今は寿司ざんまいさんが引き継いで

くれてる様です。


これが無いと、すすきの氷祭りっぽくないと

思うの私だけでしょうか?


すすきののドン、ニッカおじさんも

カッコいいドラゴンに乗り


ご満悦な表情に見えます。



そんなこんなで、すすきのも大勢の人でした。



そして、雪まつりが終わった2月12日


感動を与えてくれた雪像は

即解体されて、いつもの大通公園に戻ります。


もともと小さい雪だるまちゃん達は

倒されても面影が残ってて、

なんだかかわいそうに見えてしまう泣


今年の雪まつりは

天候に恵まれた方だと思います。


晴れてても雪像解けちゃうし、道凍るし、

雪だと歩いて回るの大変。

吹雪ならなおさら大変ゲロー


適度に寒さが保たれて風も少なかったので、

防寒対策しっかりした方々は

ちょっと肩すかしだったかも滝汗


いや、でも寒いと色々モチベ下がるから

暑いわ〜と言ってるぐらいが

いいんですよ〜



そして雪まつりが終わってすぐ

異例の+8度まで気温上昇滝汗


もう春か?と思ったけど

3月になった今も毎日マイナス気温だったり…


こうやってあったかい&寒いを

繰り返しながら春になっていくんですね

( ´艸`)


長くなってしまったけど

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。



blog更新あまりしないので

一つ記事を書くと長くなってしまうのが

悩みでございます笑い泣き