プチ登山 | 森のウラガワ

森のウラガワ

日々のできごとなどなど・・・

昨日は友人と待ち合わせして
円山に登ってきました。

↑ ↑ ↑
ツレさんに買ってもらった登山靴でグッ



さあ! マイナスイオンの中へ〜
登山道はこの奥です。


ここは、円山八十八ヶ所とも呼ばれていて
入り口から頂上までお地蔵様が居ます。


階段を登って頂上を目指します。
熊避けの鈴をつけて登る友人ニヤニヤ

私の登山靴といい、友人の鈴といい
円山でそこまでしなくても大丈夫だけど、


私はツレさんが買ってくれた
この登山靴に慣れるため履いてます真顔

友人は、中学生の娘ちゃんが
「ママ、山に行くならこれ持って行っておねがい
と、お小遣いで鈴を買ってくれたから。
娘ちゃんかわゆすなぁちゅー


二人とも装備だけはしっかり気味www


でもね?

お洒落な街、円山といえど、
 くま出ないわけでもないんですよおいで
去年も円山で くま 出てますから真顔

鈴?って
大袈裟に見えるかもしれないけど
実はあるに越したことはないモノです。



そんなこんなで!ゼーハー滝汗いいながら
なんとか頂上へやって来ました。

日頃から階段使ったり、1日1万歩以上は
歩く様にしているけど、
そんなの自然の起伏には大して役に立たず、
それどころか、あんな程度で痩せようと
思ってた考えの甘さを思い知る。

友人も同じ思いだったそうですニヤニヤ

2人で反省w


頂上にいる山神様に
無事に登って来れましたと挨拶し、
いざ!頂上からの眺めを…



山としてはかなり低めな標高笑い泣き

だけど、今の私たちにはこれがいい滝汗



雲多目だけど、
お天気はまあまあ晴れでしたよ^ ^

右奥に見えてる丸っこいのは
多分、札幌ドームのはず。

友人は初めての円山登山で、
札幌の景色が思ってたよりも綺麗だったと
感嘆していました^ ^


昨日は以前出会ったエゾリスちゃんとの
遭遇はなく、

そのかわり?
大きめのカタツムリとクワガタのメスと
遭遇〜キラキラ


多分、コクワガタ…かな?


さてさて、10時過ぎに無事下山した
私たちは、そのまま桑園まで歩き
ランチは回転寿司に^ ^

ビールで乾杯ニヤニヤ ←痩せる気あんのか?
登山の後はビール生ビールが美味いっ!


ランチの後は、桑園駅お隣の
北のたまゆらさんで温泉に浸かる。

登山の後の温泉サイコーニヤニヤ


普段は桑園まで来ることは滅多に無く、
そんな時はちょっと変わったことが起きるw


そのうちの一つのエピソードは、
ここのお風呂屋さんで起きました。


露天風呂でベンチに座って
肩まわりのストレッチしながら涼んでいたら、
お隣に座った85歳のお姉さまが
「あら、あなた身体柔らかいわね」と
話しかけてきました。


そんなことないですよ〜ニヤニヤ
受け応えしているうちに
「ちょっとあなた、ここを歩いてみなさい」
と言われ、腰にタオル一枚巻いただけで
露天風呂でウォーキングさせられる私滝汗


そして更に呼吸法と筋トレ法を力いっぱい
伝授していただきましたwww


御歳85と言っても、そうは見えない
肉体とシャッキリ具合ポーン


そのお姉さまがこう言うのです。


筋肉は大事よ!
あなたよりずいぶん長く生きている私が
実践してきて、その結果こんなに元気なの。
だから私の言ってる事を実践したら
あなた80過ぎても病気知らずよ^ ^

歩く時もストレッチする時も
呼吸と筋肉を意識して、複数同時に鍛える
のよ!そしたら体が全体的にピシーッと
整ってくるわよ!

仰ることはわかります照れ

ヨガの世界でも似た様なことを聞くし、
お姉さまは確かに筋肉がしっかり
してらっしゃるのです。


85年を元気に生きてきた先輩が
そう仰るので、意識してみましょうかねニヤニヤ


家を出てから帰宅まで、
この日は24,589歩でした。
台湾旅行で1日に歩くのと同じくらいかな。


もっと体力付けよーっと笑い泣き