沖縄の恩師からおくられてきた、現地のお菓子と食材。 | S30Zリビルターのブログ

S30Zリビルターのブログ

ブログの説明を入力します。

今晩は!

 

いよいよ年賀状を用意しないといけない時期になりました。

新年を迎える準備は整いましたか?^^

 

 

先日のお話なんですが、日産学園時代にお世話になった沖縄の恩師に地元のお菓子を送った

その後の出来事を書くことにしました。

 

数年前からなんですが、年末になると、決まって沖縄の恩師へ何か地元のものを贈るようになりました。

 

いつもなら、夏になったら地元の梨を沖縄に送っていたのですが、コロナ影響で運送に遅延が出てしまうとのこと。

 

 

 

梨は鮮度が命。暑い沖縄に送る場合、配送遅延は痛手となります。

 

梨に代わる商品はないか?

そこで、一年に2回ほど、茨城の商品を沖縄に送ることにしたのです。

 

今年の年末は、職場近くの牛久市のお菓子を。

その品は、牛久シャトー関連のお菓子、レーズンサンドとワインケーキを贈ったのです。

 

数日後、帰宅したら玄関に沖縄のお恩師からの品物が!

 

 

沖縄 ジミーズのお菓子!

 

 

カップケーキが入っていました!

 

沖縄限定のスパム!

 

炒め物の具としても使えますし、ランチョンミートとしても使えます!大変便利な食材です。^^

 

 

 

沖縄の特産品:黒糖!!

 

私の家では、冬季は生姜紅茶を作ります。その時の甘味として、黒糖をいつも使います。

そのため、黒糖は大変有難い商品でした!

 

 

近いうち、息子は学校計画で沖縄に行く旅行計画があるそうです。

 

 

此方は沖縄の残波ビーチですね。また、残波岬も最高に見晴らしがいいところです。

 

このビーチは安全に泳げますが、基本海は見るだけにした方が良いかもしれません。

 

本州から来たお客様、つい日差しにさらされて肩は真っ赤!事後サンバーンで痛み出します。心配になってしまいました。

 

 

なかなか沖縄に行けません。が、定期的に茨城の商品をお送り近況報告をしています。

沖縄のお菓子を食べて、沖縄旅行したその時を思い出していました。

 

前回の沖縄旅行の時よりも予算を増やし、今度は沖縄本島北部を観に行きたいです。

 

ジミーズのカップケーキは変わらぬ美味しさ!

沖縄の恩師に大変感謝です!!