少し時間が空いたけど

1/23(日)は

足ぷろ 人にしてあげる講座に参加した後、

引き続きこちらにも初参加

 

幸子さんが月1回開催されている天職部

今回のテーマは

『共感の作法』

 

 

 

いろいろな場面で言われる「共感」

私は接遇とか、クレーム対応、

部下育成などの研修で

聞くことが多かったかな

 

 

しかし、

共感というスキルを使うことで、

信頼関係を壊すこともあります。

 

共感というスキルを使うことで、

自分に嘘をつき、

心身をむしばむこともあります。

 

共感することで、

相手の生きる力、良くなる力を

失わせてしまうこともあります。

 

 

そんな危険な共感、

私もいろいろやってきたな~

 

もちろん、ただのいちゃもんでしかないクレームとか、

適当な相槌、上っ面な共感で流すしか

しょうがない場面もあるんだけど。。。

 

 

でも、そんな場面でも

共感というスキルを使うことで、

自分に嘘をつき、

心身をむしばむこともあります。

ってドキッとした。

 

 

たわいもない世間話、雑談で

自分の思いとちょっとズレていても、

なんとなくしてしまう共感もそう。

 

 

幸子さんがおっしゃった

「相手を否定することはないけど、

 自分の意の沿った言葉を選ぶ」

 

幸子さんが意識されているという

「そうだね~」

「そうなんだ~」

この2つの相槌の違い、使い分け

 

意識したいな、と思った

 

 

 

それから、

共感と行動は、別に考えたほうが

うまくいきます。

 

 

◆共感しても従わなくていい。

従わせるために共感しない。

 

◆共感しても解決しなくていい。

してもいい。

 

◆寄り添わなくていい。

甘いと優しいは違う。

する寄り添い、しない寄り添い。

 

◆気持ちをくまなくていい。

盛り上げなくていい。

100%のやる気をまたない。

 

 

こちらもすごく重要。

共感したら、何かしてあげなきゃ、と

思ってしまいがちだったけど、

 

あくまでも、

共感はコミュニケーション、

人間関係の一部分

 

 

 

スキルとしての共感を知ったうえで

 

お互いに自分をごまかすことなく、

お互いの生きる力を信頼し、尊重できる

そんな関係を作っていきたいな~、と思うのです。

 

 

 

 

 

星参加したらもらえる天職おみくじ

 

誰の手だろう。。。

やっぱり旦那さんかな~

いや、もちろん、離婚じゃないよ(笑)