こんにちは。ゆのきりょうこです。

 


今日は大根の葉っぱのお話。

 

10月23日 霜降(そうこう)
霜降というのは、漢字を読んでその通り、
霜が降りる時期という意味だよと
父が畑を見つめながら教えてくれました。

昔はこの頃は鹿児島でも霜が降り始めていたそうです。
今、ひと月、季節が遅れていると言っていました。
霜の降りるのを目安に何を植えようかとか目安にしていたのに、
昔の暦通りより早く種をまくとしっかりと育たなくなってきたとも。
ちょっと地球がおかしくなりだしていますね、

さてさて、田舎暮らし11日目。
 

10月16日の大根

まだかわいい

 

10月21日の大根

1本間引いてひとつの穴に2本に

 

 

そして今日の庭。10月23日

どんどん大きくなって、大根の小学生くらいになってきました。

 

 

 

 


着いたときに、まだ小さかった大根は、1回目の間引きが終わり
どんどん大きくなってきています。

途中、間引いたベビーリーフはお味噌汁や、卵とじになりました。
2回目の間引きは、もうそろそろかな。お塩をしてお漬物が良さそうです。そうすると、この穴に1本のお大根がしっかり地中に根をどんどんおろし大きくなっていくとのことです。

私も土に触れ、ほんの少しだけお手伝いしています。虫に大騒ぎしながらですが(笑)
ここで暮らしているとほっとします。

そして今日は大根の葉のカルシウムのと鉄分のお話。

先日、
「小松菜は、野菜の中でもダントツにカルシウムが多いのです。
100gあたり、170mg
牛乳が、100gに110mgなので半端ないです。」

 

 

 

とお伝えしましたが、

大根の葉はそのはるか上をいきます。
100gあたり、カルシウム量 260mg。
鉄も100gあたり、3.1mg入っています。

大根の葉、捨てないでね。


 

おいしいうえにカルシウムと鉄分強化

 

成長期のお子さまにも女の子たちにも

ママの骨骨貯金(こつこつちょきん)で骨粗しょう症予防にもどうぞ♪
 

 

 

 

管理栄養士 ゆのきりょうこ