お久しぶりのブログー久しぶり過ぎて、ログインの仕方を忘れかけておりました。見ると前回のブログから、実に1年ぶり。。
でも、いいんです。
気分が乗らない時に書いても面白い(?)ものは書けないし、
他にやりたいことがあるのだったら、惰性で無理に何かを続けるよりも、そちらを優先するのが効率的にも正解(だと私は思います♪)!
私の場合は、ブログをお休みしていた1年、大学の勉強をフルタイムで進め、進路を考え、職探しをしていました。
心理学医としての仕事は、まだ大学を終わったあと最低でも2年間の大学院に行かなきゃということで、まだ就職には少し遠い・・・。
でも、あと3年も、夫の収入に頼って大学に通うのも心苦しいし、子どもたちの教育費もかかってくるので、とりあえず何らかの仕事を再開しようと思ったのです。
大学は今年の終わりまではオンラインだし、来年からはキャンパスに行かなきゃとはいっても毎日ではないはずで。
パートタイムでの仕事なら、なんでも出来るのですが、それならば資格も経験もある保育士の仕事をしようと探したところ、ちょうど近くの保育園で募集していたので、応募したところ、採用されました👍
オーストラリアで働くということは、日本で働くのとかなり色々違います。
時給もまず日本の3倍近いし、待遇や休みも、大分違います。保育の仕方も違うのかな~?
このあたりはまた別で書こうかと思いますが、今回は新しい仕事を始める前に、日本に行ってきたお話。
私たちは、大体1・5年~2年に一度、日本に行きます。
日本の家族に会ったり、日本の食べ物を食べたり、遊んだりするのが目的☆
コロナ渦の時はそうもいきませんでしたが、その代わり私と次女と三女は1年日本に住んでましたし(この話もまた別で!)、日本もオーストラリアも、特に私にとっては同じくらいの、故郷/家なのです。
今回は、私・長女(13歳)・次女(10歳)・三女(7歳)の4人👩での旅。夫は今回(も)、お留守番です。
日本と季節が逆で、今が冬のオーストラリア。特に6月~7月は、日も短いし寒いし雨ばかりだし、寒いのが苦手な私と長女は、日本の夏がいいー! ということで、今回の時期を決めました。
前回、日本でスキーをして気に入った次女と三女は、日本の冬の方がいいーと言ったのですが、今回は折れてもらいました!
オーストラリアの冬休みの2週間前から、前倒しで学校を休ませて(旅行のために子どもが学校を休むのは、奨められてはいませんが結構よくあること)1か月の日本旅行へGO!
今回の日本旅行の目的は:
- USJで遊ぶこと(特にハリーポッターエリア)ー次女
- 美味しいものをたくさん食べることー長女
- 家族や友達に会うことー私、三女
- 買い物ー長女&次女
- ジブリパークー私、長女
- 富士山登山ーみんな
メンバー:私の父(69歳)・私(40歳)・長女(13歳)・次女(10歳)・三女(7歳)・私の弟(38歳)
- ウインドブレーカー、ヤッケ、雨具を人数分ー軽いもの、でもきちんと首のところまで閉まるタイプ。
- スパッツ、ウインドブレーカータイプのパンツー濡れると乾きにくいので、綿製はNGとのこと。スパッツやズボンの上に着ておき、寝たりするときには脱ぐなど重ね着が出来る大き目の、余裕がある風を通さないパンツがあると良い。
- 手袋ーこれも綿製だと濡れて冷たくなるので、スキー用のものか、毛糸の温かいものが良い。
- 長袖と半袖ー下界(笑)の方は、晴れていると特に暑いことが多い。でも標高が上がったり天気が変わると寒くなるので、重ね着が出来る長袖を持っているといい。紫外線がことのほか強いので、暑くても出来たら薄い長そでの方が良いかも。
- 靴ー大人は登山靴を勧めるけれど、子どもは慣れない靴よりも履き慣れているスニーカーでも大丈夫、という記事を読んでそれに従う。私と長女はレンタルの登山靴と思っていたけれど、私の父と母から借りた靴が、厚手の靴下と靴底で履けたので、それを借りることに。次女と三女は、オーストラリアから履いていた、履き慣れた運動靴で。
- タオルー首にまいてスカーフ代わりにしたり、汗を拭いたり、トイレのあとの手を拭いたり、耳が冷たいときにほっかむりにしたりとすごく重宝。
- 帽子ー日差しを避けるために必須。風が強く飛ばされやすいので、縛れるものが良いかも。キャップだと、耳が日焼けします(うちの子たちは全員耳が日焼けしました)。標高が上がると本当に寒いので、耳が隠せるニット帽も良いかも。
- 食べ物と水ー当たり前ですが、富士山の上にはコンビニはありません。山小屋で飲み物や食べ物は売っていますが、下界の3~4倍の値段(運ぶ手間を考えれば当然でしょう)です。山小屋で一泊をする人は夕食と朝食が出ますが、登山中は普段よりカロリーも、塩分も糖分も余計に消費します。登りながらちょこちょこ食べたり飲んだりするので、飴やお菓子、スポーツ飲料があると良いです。子どもは特に、こまめに補給しないとエネルギー切れで歩けなくなったりしますね。水については、天候にもよりますが一人あたり登り(5合目から山小屋まで)で1L。下り(山頂~5合目)も500ml~1L必要かなと思いました。