地方高卒・留学なしが日本にいながら4ヶ国語習得したメソッド

地方高卒・留学なしが日本にいながら4ヶ国語習得したメソッド

高卒・留学経験なし→4カ国で英語仕事経験
英語指導歴23年
ネイティブとスムーズに自然な会話が楽しめる英会話力を手に入れる
英語習得術

こんにちは!

日本にいながら4ヶ国語習得した語学メソッドと

23年間の英語指導歴から学んだ
遠回りしない英会話習得方法を発信しています^_^


ダイヤモンドプロフィールダイヤモンド


今日は私が30年ほど英語を学んで来た中で
一番効果があったな
と思う学習方法をご紹介します。

それはズバリこの2つ!

1️⃣英語読書
2️⃣シャドーイング(又はオーバーラッピング)


ひとつずつご紹介します。(今日の後半は英語読書手引本の紹介になります)




1️⃣英語読書 

今は、精読・多読 と言われることが多いです。

私が学習を始めた当時は
そういった多読・精読という言葉を知らなかったですし、
メソッドとしても知りませんでした。


ただ、本が好きなので、英語でも本を読んでいました。


英語が好き
×
本が好き
=
英語で本が読みたい!

の一心で楽しんでいただけなので(今も読んでいます)
何冊読んだとか
記録も付けていませんでしたし、
おそらく大した冊数を読んだわけではないと思います。

ただ、
振り返ると、それが英語力の基礎になったのではと思っています。




英語を教えていると
生徒さんそれぞれ違う【ここが課題】
というところがあるのですが

生徒さん達ほぼ全員に
【読書量が足りていない】
という共通点があるように思います。
(もちろん、私もまだまだなのですが)

どういう時にそう思うかというと、
文法知識頼りで
不自然な英文をつくったり、
英語の知識はかなりあるのに
ごく簡単な日常でよく使うような文をとっさに言えなかったりする時です。

英語の本を読むと
少しずつ少しずつ英語の感覚が身について
自然に 

【この言い方は文法的に合っているけれど不自然】
とか、
【この場面でこの言い方はしない】
という間違いをしにくくなりますし、


簡単な本(絵本)などをたくさん読んでいると
簡単なことは簡単に言えるように
なると思います。


それは英語が
知識ではなく感覚として身に付くから。


なぜかを考えてみたところ、読書は
文法問題を解いたり
語彙を覚えてたりするのとは違う
より母語を身に付ける感覚に近いアプローチなのかなと
思い当たりました。






やり方としては、私の場合
分からないところがあってもあまり気にせず読みすすめて
面白くない本は読むのをやめて他の本にいく
というアプローチです。


ちなみに、これはメソッドとしてやっていたわけではなく
わたしがめちゃめちゃ大雑把でめんどくさがりでズボラな性格のため
このような読み方になったものです。


が!
最近また生徒さんに英語読書を勧めたくて、
いろいろ調べていた時、
多読を勧める本に出会い


まさに私がやっていたテキトーでズボラな読み方が
メソッドとして紹介されていたので
とてもビックリしました。



英語読書に興味のある方、
賛否両論ありそうな内容でもありますが、
全部書いてある通りにしなくても
すごく参考になります。

(試しに書いてある通りやってみるのも良いと思います。)

 


この本では
辞書はひかない!という原則があったり
英語学習ではなく多読をすすめる内容ですが


私は英語学習もして、英語読書もして
というハイブリットずっとやっていますし
辞書も気になる時はひくので
人それぞれのやり方で良いと思うのですが、


とにかく読書が効果的というのを
すごく強調しているのは
共感できました。



今の時代なら読書の代わりに動画鑑賞などでも良いと思いますが、
私は読む方が自分のペースでできるかなと思います。





英語に慣れ親しみ
英語感覚を身につけていくのが
英語読書です


ごく簡単な絵本などを
学習というよりは
絵本自体を楽しむ感覚で
読んでみるだけで良いのです。


ぜひやってみてください。


書ききれず尻切れトンボ的な回になってしまいすみません。
お読みいただきありがとうございました。

今日も英語楽しんでいきましょう!
 

読むだけで遠回りせず英語が話せるようになる
メルマガ配信中
ぜひご登録くださいニコニコ

 

 

 

 


こんにちは!

日本にいながら4ヶ国語習得した語学メソッドと

23年間の英語指導歴から学んだ
遠回りしない英会話習得方法を発信しています^_^


ダイヤモンドプロフィールダイヤモンド


先日
社会人が英語を学習するにあたって
障害になる3大トップ要因と、
その対策について書きました↓↓↓
 

 

 


学習が滞る3大原因と対策に加え、
学習のスケジューリングをすること、
そして週に2日の予備日を設定することが大切!!
と書いたのですが




一緒にさらっと

やるべきこと、

やらなくていいこと、
やってはいけないことを決め、

それを決めた段取り通り

淡々とこなしていくことがとても大切になります。


と書きました。
それについての補足として、

私の経験談です。



仕事に家事に育児に
何かと忙しい私達が
英語学習の時間を確保するって
至難の業ですよね。





そのために

やるべきことを決める(今回は特に英語の学習スケジュールを設定すること)
は必要なのですが


それと同時に
1️⃣【やらなくて良いこと】
2️⃣【やらないこと(やってはいけないこと)】 
を決めることで
時間が生み出せることが多いです。


まずは1️⃣
【やらなくて良いこと】を洗い出す!


いつも習慣として行っていたり、
絶対必要だと思っていることの中に
実はやらなくても良いことが隠れています。


私の場合
ほぼ毎日スーパーに食材を買いに行っていたのですが
宅配サービスを利用し始めて優に1時間は浮くようになりました。




宅配は高いのかなと思っていたのですが、
それほどでもなく、
むしろスーパーで色々見て余計なものを買ってしまうことを考えると
節約にすらなっていそうな気がします。


そして2️⃣
【やらないこと(やってはいけないこと)】を決める!
明らかに優先順位は低いのに、
なぜか時間を費やしてしまう習慣はありませんか?


私の場合、時間ができると
ついSNSを見てしまい、気づくと1時間!
なんてことが度々ありました。


そこでSNSは見ないことに決めて
携帯のアプリは非表示にするか削除しました。
削除しなかったものは通知をオフに。

これで、ほぼ無意識にSNSを開いてしまうことがなくなりました。


まとまった時間ができるわけではないかもしれませんが、
「チリも積もれば」。
無駄にSNSに時間を費やすことが少なくなりましたニコニコ


時間がない!
とあきらめず、
どうやったら時間を作れるか?

と考えることで
意外と1時間~2時間は生み出せることが多いです。




ぜひぜひ生活を振り返って
どの時間を英語の時間に置き換えられるか
考えて対策してみてください。


今日も楽しく英語やっていきましょう音譜

お読み頂きありがとうございました。


読むだけで遠回りせず英語が話せるようになる
メルマガ配信中
ぜひご登録くださいニコニコ
 

 

 


こんにちは!

日本にいながら4ヶ国語習得した語学メソッドと

23年間の英語指導歴から学んだ
遠回りしない英会話習得方法を発信しています^_^


ダイヤモンドプロフィールダイヤモンド



きょうは社会人の私達が英語を学習するにあたって
障害になる3大トップ要因と、
その対策について書きます。



生徒さん達の学習が滞る時は
ほぼこの3つが原因です。
そして3つとも誰にでもよくある、もしくは起こり得ることなので、
事前に想定しておくことはとても有効だと思います。


そして
全てに対応するたった1つの究極の対策がありますので
後半に書きますね。


ぜひ最後までお読みください。


学習が滞る3大原因

ナンバー1 
心身の不調

ナンバー2
出張

ナンバー3
飲み会



順番にいきましょう
1 心身の不調
当たり前と言えば当たり前ですが
体調を崩したり、悩みがある時
学習が滞ります。

対策は
まず当たり前ですが
体調管理。普段から無理をしないことです。


そして体調を崩してしまったら休むこと。
そして治ったら
休んでしまったことを気に病まず
また淡々と始めることです。


心の悩みに関しては一口には言えませんが、
淡々と英語のトレーニングだけは続けるということを
心のよりどころにした方が過去の生徒さんにいて、とても感銘を受けました。

それも一つの考えかたかもしれません。





2 出張
せっかく英語学習をする習慣ができても
非日常の時にその習慣を維持するのが難しく
リズムが狂ってしまうことが多いです。


ただ、意外と工夫次第で主張先や旅行先で学習することは可能なので、
事前に何ができそうか考えておいて、
空いた時にさっとできるようにしておくのが良いです。


「出張中(旅行中)くらいいいか」
が許されるのはせいぜい年に1度くらい。
毎度やっていては、大した成果は期待できなくなってしまいます。


3 飲み会
お酒を飲んだあとは、当然ながら脳の働きが悪くなるので
学習効果は期待できなくなります。
そもそも酔っていたら学習する気にはならないと思いますが、
学習リズムを狂わされます。

そう考えると
お酒を飲まない人はかなり有利ですね。


とは言えそのために禁酒するわけにもいかないと思うので
対策はまず飲み会がある日は朝や日中に学習を済ませてしまうこと!
スッキリした気分で気持ちよく飲みましょう!



究極の対策
これは3つ全てにおける対策です。


ズバリ
【スケジューリング!】





なんだ~
と思ったかもしれませんが、
これはなにげに成功の鍵だと思っています。


私達大人は
とにかく時間がない。

そしていざ時間ができると
情報が多すぎて
何をして良いか迷い
結局時間を無駄にすることが多いもの。


そうならないために

やるべきこと、

やらなくていいこと、
やってはいけないことを決め、

それを決めた段取り通り

淡々とこなしていくことがとても大切になります。



そして
スケジューリングの中で外せないのが
「予備日を作っておくこと」です。


オススメは3ヶ月から6ヶ月くらいの
学習計画をバーン!と作って
そのスケジュールに沿って淡々と学習をすすめていくこと。


その際に、
予定通り学習できない日があることをみこして
週に2日の予備日を取っておきます。


何事もなければその日は復習日になります。
非常時はそうおこらないので
通常ならこれで、週に2日の復習日ができますので
きちんと復習日として学習するととても有効です。




予定を先取りしても良いですが、
頑張ってやっていても学習したことは意外と忘れているので、
復習がオススメです!



人はスケジュール通りいかないと
モチベーションが下がります。
この2日の予備日があることで心に余裕ができ

学習を進めるのがぐっと楽になります。


逆にやってはいけないのが
張り切り過ぎて

無理なスケジュールを立てること。

 

 

結局予定通りに進まず
モチベーションが落ちて
挫折しやすくなります。
 


◯中長期の学習スケジュールを立てる


◯やるべきことと同時にやらなくて良いこと、やってはいけないことも決める


◯余白・逃げ道を作っておく

 

これが大きな安心感となって
学習を後押ししてくれますニコニコ






ぜひ計画立ててみてください。
今日も楽しく英語やっていきましょう。

お読み頂きありがとうございました。


読むだけで遠回りせず英語が話せるようになる
メルマガ配信中
ぜひご登録くださいニコニコ

 

 

 


こんにちは!

日本にいながら4ヶ国語習得した語学メソッドと

23年間の英語指導歴から学んだ
遠回りしない英会話習得方法を発信しています^_^


ダイヤモンドプロフィールダイヤモンド


今日は
英語習得に才能は必要?
という疑問について書いていきたいと思います。


「語学の才能がないからやってもダメ」

「あの人は語学の才能がある」

「私は語学音痴」


このようなセリフをよく聞きます。

実際「語学の才能」なるものは、あるのでしょうか?



これは人類共通の気になる疑問なのか、
第二言語習得論という科学でもかなり研究されていて
言語適正や外国語学習適正と言われています。


結論から言うと、
皆が感じているように
言語の学習には【適正】があり、
それは研究によってもある程度明らかにされているそうですえーん





つまり【語学の才能がある人はいる】

が!
ですが!



勘違いしてはいけないのが

言語適性・外国語学習適正(つまり語学の才能)

【ある】とか【ない】ではなく
【相対的に高いか低いか】

なのであり、


語学の才能のある人は比較的早く習得できる
だけ。


つまり、
語学の才能(適正)がないからできるようにならない
というのは大きな誤解で、



だれでもやればできるようになるが、
習得が早いか遅いかの個人差がある。

という話なのです。





また、語学の適正(つまり語学の才能)と一口に言っても一面的なものではなく
多岐にわたっています。
 



◯モチベーションを保ち勉強を続けられる
◯外国の文化に興味がある
◯外国語でコミュニケーションをする意欲
◯記憶力がある
◯音声認識の能力が高い
◯言語の分析能力が高い(文法や規則に対して敏感)
◯母国語が得意
                  などなど。


記憶力が高い人が音声認識にも強いとは限らないように、
適性は多面的なもの。


例えば、
語学の才能があると言われることが多い私ですが
明らかに記憶力も言語の分析能力も取り立てて高くない。
と言うか、どちらかと言うと低い方えー


反面、
モチベーションや外国の文化への興味は高く
音声認識も割と得意だと思いますニコニコ


自分や生徒さんを見て思うのは



才能があるなしは重要ではなく、
モチベーションを保ち学習を続けることと、

自分の適正に合わせた効果的な学習をすること

が大切ということ。




効果的な学習法とは

個人のレベルや適性に合わせて

インプットとアウトプットを同時に進めることです。

(これを間違えてバラバラに取り組んだりすると効果がなかなか上がりません)






そして

効果的な学習方法の他に

語学習得に一番大切な要素とされているのが
動機づけ
つまりモチベーションです。


語学習得の主なモチベーションは

①好き•興味

②実利




①好き•興味と絡めるなどして英語学習を楽しくする工夫

②英語が話せるようになったら、どんな利益があるのか

(話せるようにならなかったら、どんな損失があるのか)

を常に意識する


と、モチベーションを保ちやすくなります。







語学の才能がないと諦めるのは早計です。
なぜなら早い遅いの差はあれど、

語学は誰でもできるようになる
と科学的に証明されているからです。


必要なのは続けること。


ぜひ【語学の才能がない】という言葉に逃げず
たくさんの人に英語学習を続けてほしいし
そのお手伝いをしたい


そう思っています。


今日もお読みいただきありがとうございました。
楽しく英語続けていきましょう!


読むだけで英語が続くメルマガ
ぜひご登録くださいニコニコ

 

 

 




こんにちは!

日本にいながら3ヶ国語習得したメソッドで英会話を学ぶ
Indy Learning Lab 

(インディ ラーニングラボ)です。

ダイヤモンドプロフィールダイヤモンド


今日は

「英英辞書って使った方が良いの?」
というご質問にお答えし、
辞書について書きます本



「英語を学ぶなら辞書は英英辞書にした方が良い」
と耳にしたことはありますか?



何を隠そう、
私はその言葉を聞いて
早速飛びついた経験があります。


「英語を英語で調べる」
一石二鳥な気がしたし
格好良い!と思ったのです。



当時確か中学生か高校生。
早速父の古びた英英辞書を引っ張りだしてきました。
(一昔前なので紙の辞書です爆笑
image


で、どうなかったかと言うと...



張り切って辞書を引くと説明文に知らない単語がちらほらアセアセ
語彙がなかったので当たり前なのですが。


その分からない単語をひくと
また知らない単語がちらほらおーっ!


その無限ループで、そもそも何を調べていたのか分からなくなりました笑い泣き



1つの単語の意味を調べるのに、優に数十分費やして、結局何も分からず!
という結果に終わったのです。



そこから得た教訓。


初・中級レベルで英英辞書はめちゃめちゃ効率が悪い!
無理して使うことない!
です。


もちろん、使ってはいけない訳ではなくて、
たまに気分転換に、簡単な単語を調べてみるのは良いと思います。
単語がどのように英文に言い換えられているのか
とても参考になると思うので。
(私はそれ以来その紙の英英辞書を使わなかったので当時はやっていませんがあせる)




さらに、中級から上級に近づくにつれて、
英和辞書より英英辞書の説明の方がしっくりくることが多くなることは確かなので、
少しずつ使い慣れていくのもとても良いと思います。


【結論】
英英辞書はメインで使うのは効率が悪いが
参考程度にひいてみるのは合格




ところで
今はウェブの辞書も、辞書アプリも本当に充実していますよね。
私が紙の英英辞書に手を出してしまった当時に比べたら
本当に学習効率が高くなっています。



私は英和にしろ英英にしろ、辞書を選ぶ時は
例文がたくさん載っていることを重視します。


そしてアプリやウェブの辞書を使う時は
単語を調べたら、必ず音声を聴いて、例文も確認するようにしています。
(ちなみに単語帳も例文があるものが絶対良いです!)


参考までに
私が使っているのは
英英はWebは
Cambridge Dictionary

携帯にはセットで
Oxford Advanced Learner's Dictionary(英英辞典)
Oxford Collocation Dictionary(コロケーション辞典)
Oxford Thesaurus(類語辞典) 
を入れています。
コロケーション辞典と類語辞典はとても便利です!



英和は
Weblio と 英辞郎を使っています。
(どちらもそこまで気に入っているかと言えば微妙です汗


紙の英和辞書は使っていませんが、
フランス語の勉強には未だに紙の英仏辞書を使っていますラブラブ



皆さんはどんな辞書を使っていますか?
お気に入りがありましたらぜひ教えてください。

今日もお読みいただきありがとうございました。

英語、気楽に楽しんでいきましょう!