【親子クラス・そらまめ】2015年12月8日(火) | さつきやま森のようちえんのブログ

さつきやま森のようちえんのブログ

2012年4月から大阪府池田市でオルタナティブ教育を実践している「さつきやま 森のようちえん」のブログです。日々のあれこれをつづっていきます。

朝は寒かったですが、親子クラス始まる頃にはポカポカ陽気で12月だとは思えない日
そらまめクラスは、久々のお山です。元気にスタートですo(^▽^)o



行く途中で工事が始まりましたヽ(゚◇゚ )ノ

その様子をじっと見ている友達
工事中の友だちから石をもらって嬉しそう
少しずつ友達との関わりが見えてきました。

今日のクラス中によく見えたのは”友達”
久々に参加出来た友達と一緒に参加できて楽しそう
身体全体からうれしさがあふれてます



今まではこわくて1人では滑れなかったすべり台
友達が「私こわくないよ」1人ですべっていった姿をみてチャレンジした友達
顔がこわばってたけど、滑れたね~お母さんもビックリ
その後も別の滑り台で一緒に滑ってたね~



友達がしてたら自分も!今日はそんな姿をよくみかけました






「お山に登りた」って言いだしたお友達
ではと場所を移動途中
ピーポーピーポー・・・段々近づいてきた( ̄□ ̄;)!!



男の子達はくぎつけ。動きません(^_^;)
レスキュー車大きかったね~乗りたかったね(^o^;)

やっと歩きだした(^O^)/って思ったら、今度は工事車両


公園が工事中・・・なにが出来るかな

結局山に登る時間がなくなり、みんなでランチタイム
絵本を読んで終了

結局クラス終了後、山に登ってました。
今日やりたいことを達成したね

ミユミユもクラス終了後、少し山に登りました。
葉っぱが色々な色になっていてとてもきれいでした。
この時期しっかり防寒対策していれば、外遊びがたのしくなる時期です。
次回も元気にきてね~待ってるよ~(*^o^*)