【たんぽぽクラス】(年少クラス) 2015年6月17日(水) ~身体と表現の日~ | さつきやま森のようちえんのブログ

さつきやま森のようちえんのブログ

2012年4月から大阪府池田市でオルタナティブ教育を実践している「さつきやま 森のようちえん」のブログです。日々のあれこれをつづっていきます。

こんにちは!
スタッフのこうじです!

今日のたんぽぽクラス(年少クラス)の様子です☆

今日は、年長さんがお料理のクラスなので、
年少さんのみで、こうじにぃにとお山へ行きました(=⌒▽⌒=)




「に~わの~シャベルが~~~!!!」
向う岸の、オレンジの棒が動くくらいに
大きな声出して、歌ったよね!ヘ(゚∀゚*)ノ



「わーーー!!川がすごいーー!」
水路のところに大量の水がぁああ~ヽ(゚◇゚ )ノ

流れを、じっくり見る子どもたち(*^▽^*)




「わんちゃんいたよ~」

お散歩中の、ワンちゃんヾ(@^(∞)^@)ノ

なでなで~

しまいには、リードまで持たせてもらいましたよ(*^.^*)





緑楓台に到着!!!
前回の年少クラス、山に辿り着けなかったもんね!

君たちは、確実に成長している!!ヾ(@°▽°@)ノ

またまた、大声で「虹」歌いましたヾ(@^(∞)^@)ノ




ダンゴムシみつけたよ~~




「暑いからぼうし濡らす~」
帽子を濡らすと、涼しく過ごせることを学んだ彼らたち(^∇^)

気づけば、もうびしょびしょにヾ(@^(∞)^@)ノ


虫だぁああ!
興味津々、観察する、女子チームo(〃^▽^〃)o




しっぽ取りゲーム(≡^∇^≡)
しばらくして、仮面ライダーになりきりながら
やりました( ´艸`)




お山へ突入ヽ(*'0'*)ツ
一人ずつ、木の棒を1本持って( ´艸`)




「あぁあああ」
「あああぁああぁあ~~」

いろんなところで、叫び声が(笑)(笑)

夏の山は、虫がたくさんヾ(@°▽°@)ノヾ(@°▽°@)ノヾ(@°▽°@)ノ
一匹何かを見つけては、叫び… の繰り返しo(〃^▽^〃)o

ヤスデにザトウムシ、くもにミミズヽ(゚◇゚ )ノ




女子チームは、すごいんだぜ!笑
木の棒でつついてみたり、叩いてみたり?( ´艸`)
物怖じしないで、戦った!!!




男子チームは…

遠くから見学だぁあ!(´∀`)




「すべりだいみたい~~(≡^∇^≡)」
坂道を、おしりを付けてすべったねヾ(@^(∞)^@)ノ

おかげで、ズボンは
素敵な色に~~( ´艸`)




この女の子!
お山で、虫と戦っている途中に、
実は、左手にダンゴムシずっと集めていましたヽ(゚◇゚ )ノ

20匹ほどが、手のひらから出てきました(笑)
レジ袋に移動…




「カンカンカーン」

踏み切りすべりだい楽しかったね(*^.^*)

子ども同士の、人間関係も少しずつ
でてきました(*^▽^*)


河原に消防車!? 救急車!?
事件発生?!?!ヽ(゚◇゚ )ノ

いえいえ、猪名川で、水難救助の訓練だそうですヾ(@°▽°@)ノ

こんな至近距離で、消防士さん見られるなんて
興奮しないわけがない子どもたち(*^▽^*)

15分ほど、見学いたしましたヾ(@^(∞)^@)ノ




こうじ