【たんぽぽクラス】2015年2月25日(水)~創作の日~ | さつきやま森のようちえんのブログ

さつきやま森のようちえんのブログ

2012年4月から大阪府池田市でオルタナティブ教育を実践している「さつきやま 森のようちえん」のブログです。日々のあれこれをつづっていきます。

こんにちは、なおなおです。
今日はしゅわわの創作の日でした。


ハウスに着いたら玄関に何か大きなものが!?
巨大段ボールでトンネルが出来てました。


巨大段ボールが手に入ったしゅわわ。これを使って何かを作ろう!ということで
今日はこの大きな段ボールを持ってお山へ。
みんな手伝ってくれました!


この段ボールで「お家」を作ることが決まったようです。
入口のドアを作ったり、窓を取りつけたりそれぞれにお家を作っていきます。


お家に絵具やマジックで装飾したり。
とにかく段ボールが大きいので、どれだけ書いてもまだまだスペースが空いていました。


こちらは台所を造っています。
コンロの火を書いています。
「台所にあるものは・・・」
と考えて、ニンジンやナス、魚も一緒に作ったね^^


外との連絡用に糸電話もできてました!
みんなの発想が面白いですね。


お雛様の絵を描いて壁に貼ったりもしました。


最後に、ポストが完成。
みんなで手紙を出し合ってました。小学部の子がなぞなぞをだしてくれ、それを考えたり。

完成したお家の中でお昼ごはんを食べる子も。
いいお家が出来ました!

通行人の方たちに、なんだろう・・・?という顔をされながら(^▽^;)
お家をそのままハウスへなんとか運んで来ました。

お家を作るのに時間が足りないくらい遊んで帰ってきました。

なおなお