【親子クラス・そらまめ】2015年2月24日(火) | さつきやま森のようちえんのブログ

さつきやま森のようちえんのブログ

2012年4月から大阪府池田市でオルタナティブ教育を実践している「さつきやま 森のようちえん」のブログです。日々のあれこれをつづっていきます。

こんにちは、なおなおです。
今日は親子・そらまめクラスの日でした。


今日は暖かかったね。
あやちゃんの手遊びからスタートです(‐^▽^‐)
2学期からはじめた朝のお歌も定着したようでみんなお歌に合わせて体を動かしていました。


今日もお山へ。五月山公園に着きました。
これまでは怖がっていた遊具にも、自分から進んで臨んで行くようになりました。
どんどんできることが増えていくね。


ブラーン、ブラーン(^O^)/


緑楓台に移動すると、今日もたんぽぽ・虹色クラスと合流。
虹色クラスのお兄さんがハマっている、テーマパークのお兄さんごっこをそらまめクラスの子たちも興味津々で見ていました。


今日もお山に登るよ~
「行くよ~行くよ~」と木の枝を使ってドラを現しているようです。

よく歩くようになった子どもたち。
足腰も鍛えられているので、今日はいつもよりも距離を延ばして秀望台までチャレンジ!

途中、「怖い」「怖いよ~」と言いながらも崖を登って行く子どもたち。


今日は見晴らしのいいところまで登りきることが出来ました!
途中で引き返した子も「登れた!!」と自分で登ってきたことに満足をして引き返していました。

いつもはお弁当を食べている時間の子も、「お腹すいた~」といいながらも、自分の足で下りきり、満足気にお弁当を食べていました。

本当に体力がついたね。
戻ってから絵本を読んでお終い。

次回のそらまめクラスは3/10です。
残り2回。楽しみにしてるね~o(^-^)o

なおなお