千葉県歯科医学大会 圧巻のシンポジウム | 118歳も夢じゃない!抗加齢専門歯科医が教えるアンチエイジングの秘密

118歳も夢じゃない!抗加齢専門歯科医が教えるアンチエイジングの秘密

健康な人生を満喫している人は歯科と上手に付き合っています。歯科医師として日本初のアメリカ抗加齢医学会認定医が、歯科とアンチエイジングの意外な関係について語ります。

皆様こんにちは。栄養を科学する抗加齢歯科医、森永宏喜です。

 

今日は、私も会員である千葉県歯科医師会が年に一度開催している学術集会、千葉県歯科医学大会に参加してきました。

 

私たち開業医にとって、学術的な研修は必須のものです。日々進歩する医学を吸収するために、歯科医師会が主催するこの大会は貴重な機会。

 

とりわけ今大会はは私にとって格別なものでした。学生時代、クラブ活動(東北大学歯学部漕艇部)で共に汗を流した千葉容太先生が登壇されたからです。

 

 

 

海老名市歯科医師会副会長、神奈川県歯科医師会常任理事の要職にある先生は、クチの機能の低下であるオーラルフレイル検診事業で行政との密接な連携形態「海老名モデル」の構築に中心的な役割を果たしています。

 

海老名市歯科医師会はこの分野の絶対的オーソリティである東京大学の飯島勝矢先生、東京都健康長寿医療センター 研究所の平野浩彦先生はじめ、多くの研究者とたびたびコラボしていて、全国的に注目されています。

 

期待して参加したシンポジウム・・・・

 

「・・・もう、圧巻のひとこと」

 

としか表現できませんでした。行政とのここまで広く深い連携、大学をも巻き込んだ学術的な成果。「凄すぎて参考にならない」と言ったら先生に叱られるでしょうが、それが率直なところ。

 

 

私もよく目を通す栄養関連の有名ジャーナル「Nutrients」にもその成果をまとめた論文「Nutritional Status and Oral Frailty: A Community Based Study」が掲載されており、先生は著者の一人に名を連ねています。

 

彼をを友人として持てたことを誇りに思います。これからも益々のご活躍を期待します!

 

(栄養の面白い話も聴けました)

 

YouTube 新チャンネル開設しました。登録お願いします!

Dr.Morinaga’s Channal 老化を巻き戻そう!

 

 

口腔脳腸相関

 

このワードの普及を目指し、活動していきます。

 

 

 検査で「異常なし」なのに、あなたはなぜ不調なのか?

アンチエイジング専門歯科医が教える『本当の健康』を

手に入れるためのメール講座

 

 

メルマガ登録フォーム

 

抗加齢歯科医メルマガ バックナンバー

 

著者最新刊!

アマゾン販売はこちら

 

「歯科から始めるアンチエイジング栄養学」 直販サイト

歯科情報サイト「WHITE CROSS」書評