http://an-movie.com/sp/

「こちらに非がないつもりでも
世間の風に押し流されてしまうときがあります。」

苦しみながら、それでも生きて生きましょう。生きているのだから。


投稿写真

本日の名言

失敗は楽しくない。でも全てのことに意味があることに思いを致して、その失敗の意味を見いだす心持ちがほしい

写真は
ジョンCマクスウェル より


三宅島に泊まって御蔵島にイルカと泳ぎに。
すぐ触れそうな距離のイルカとこんなに泳げるなら来年の6月もこなきゃー。
東京ダイビングセンターさん お世話になりました









煮魚は煮汁まで美味しくご飯と頂いて。
鯖のこの〆具合は初めての体験。
これと熱燗。極楽浄土です。感謝。

久しぶりに落ち着いた食事。ちょっと遅めの誕生日。





投稿写真

投稿写真

投稿写真

祇園祭>雄琴温泉>比叡山

御稚児さんを出したご一家とご縁がある皆様のご好意で特等席に。

おごと温泉雄山荘、琵琶湖を望む絶景、アルカリ単純泉でさっぱり。京都市内の旅館にとまるならむしろこちらに。

延暦寺はよい山散策のみちが整備されて。極楽の余り風。贅沢です。

投稿写真

投稿写真

軽井沢72

毎年恒例!
天気最高!メンバーも最高!極楽極楽。ゴルフはやっぱり楽しいですねー。


投稿写真

投稿写真

投稿写真

Kyoto day 1

赤垣屋、よかったぁ。いかれる方はご予約必須。
伏見の酒蔵も楽しく。無濾過無加水ホントの搾りたて。新鮮なものに値打ちが。
鴨川は家族連れが水遊び。いいなぁ

#赤垣屋


本日の名言

他人の道に心奪われ、思案に暮れて立ちすくんでいても、道は少しもひらけない。
道をひらくためには、まず歩まねばならぬ。
心を定め、懸命に歩まねばならぬ。

それがたとえ遠い道のように思えても、休まず歩む姿からは必ず新たな道がひらけてくる。

by松下幸之助「道をひらく」

当時から、不透明感、変化が多い、新たな時代、といった言葉が見られます。そういったことはいつの世も、起こる事象は異なれど、人が感じ続けていることかもしれません。

#道をひらく


鯛を食べて、大学時代の友人が開くBarに行って、道後温泉で公衆浴場、また鯛を食べて地酒を飲む。極楽極楽。平和な時代と交通の発達と、人の温かさと、それからたくさんのことに、感謝。

投稿写真

本日のワイン

ボーヌ1995ミシェル ゴヌー

六本木 月 にて
ありがとうございます