仕事が始まって2週間経ちました。
今日は麗かな12月1日。
漸く冬らしくなってきましたね。
例年だったら、再来週ぐらいから毎週末 スノボにでかけるのですが、
今年はTACです。
年末に一日だけ草津に行って、3が日に一回ぐらい滑りにいけるかな。
REAYさんとの時間、仕事が土日も入ってくること、を考えると、
TACのペースを3年目標から5年目標ぐらいのペースに落とすつもりです。
でも、会計は大切なので、先生には申し訳ないけれど、授業だけは出させてもらうつもりです。
一番前に座って、点数がいつも50点とかだと、先生の評価に影響するだろうか。。。
4年間前職で営業をやらせていただいて、
案件をとられて悔しい思いをしたり、
大変な案件をお客様と海外と東京で一緒にクローズできたり、
上司、先輩に本当にたくさんのことを教えてもらったり、
あっという間でした。
お世話になっているチームでも、知見が蓄積されているようで、
社内の連携も含めて、大爆発できるように、
そして、お客様に可愛がっていただけるように、
と。仕事を始めたばかりですが、思います。
前の会社でも、「100本稼ぐ!」というのを最初のオフサイト・ミーティングで決めて、
そのためにみんなで接待して、プレゼン作って、海外行って、商品作って、
なんとか4年で今のところまでは来たのですから。
よくモリムラが怒られまくった(笑)
当時のメンバーはみんな不思議といなくなってしまいましたが、
コピー一台ないところから、できたのですから。
上司が会社のコミットメントをもらってきて、
お客様にも会社として目を掛けていただいて、
そのなかでモリムラは踊っていただけですが、
でも、あのEnthusiasumを、もう一度。
日本には本当に色々な会社があって、
それぞれの会社でそれぞれの人がそれぞれのことを考えているのでしょうけれども、
自分も含めて、もっともっと、みんなよくなれる。
上を向いて歩いていきましょう。
今の仕事をしていって、自分の将来像をもう一度見つめなおしたいと思っています。
仕事の基礎力をもう一度身に着けるにはとてもよい機会をいただいたように感じ始めています。
たくさん成長すべきところがありそうです。
人生は、これからだ。