しまじろうの、年中さん4月号のひらがななぞりん。
長女チョイスのピンクのが早速やってきました


にゃっきいとみみりんのカバー爆笑
可愛い♥️
私も楽しみに待ってました♥️


早速セット


次女も「なになに!?びっくり
って寄ってきました。必死に他のオモチャで次女の気をそらせ、長女が集中できるように。
(長男は他のおもちゃに夢中になってた)

初めて、一人で字が書けた!キョロキョロ
お友達へのお手紙は今までは、全部私と一緒にペンを持って書いていたので、感動しました。

昨日から時間があれば「なぞりんする!」と
ずーーっとなぞりんしてます。
年少さんから幼稚園で平仮名の練習してるから、上手になりたい!って気持ちもあるのかな?


書くときに小指側(手刀っていうのかな?)を机につけて書くと安定することに気づいたみたいです。

使い方を教えたら後は、一人で黙々と取り組んでます。すごいなぁキョロキョロ
昔は、こんな便利なものなかったよなぁ~✨





春休みも、もう半分過ぎるというのに3姉弟は
咳、鼻水、発熱(順番に)
遊びに連れてってあげたいのに出来ず…
小児科に通ってばっか。
(なので、ひらがななぞりんには感謝。笑)


次女と長男の夜中に咳き込んで泣いて起きる
ピークは過ぎたので、
「もう一息。あとちょっと。」
と自分に言い聞かせて。

まだ、次女は熱出るし、油断はできないけど。

流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星

最近、めっちゃお喋りする次女。
色んなことに興味があるみたいで、
まだ、目が離せない。
最近、ビビったこと2つ

星ボディクリームの蓋を開けてクリーム舐めて→嘔吐してたりポーン
星昨日なんか、トイレのウォシュレットボタンを押してトイレ水浸しにしてたりガーン

日記を読み返してたら、長女も、
星2歳半の時、焼き肉してたら、鶏肉の生のやつを焼いてないのに、お皿から取ってハムハム食べててビビった!
と書いてました。
食中毒とかならなくて良かった。
今だから笑える話だけど笑い泣き

オモチャの対象年齢が3歳からっていうのが多いの何となく分かる気がしました(笑)




チューリップチューリップチューリップ
みんな、早く元気になろうね!