2月17日24時時点の

蘇州市内コロナ陽性者は

確診病例が46例で、無症状感染者が21例だそう。



私が住む小区では、

16日の夜に2回目の一斉PCRが行われた。

20時スタートとお知らせされたので、

20時前に行って並び始めたのだけど、

一向に進まず。

21時半ごろようやくスタート。

結局22時過ぎに検査を終えられた。


寒かったーー!

気温4℃くらいだったので冷えた!!!


並んで待ってる方も大変だけど、

PCR検査要員の方も本当に大変だろうなと思う。

防護服で聞こえ辛いみたいで、

何度も聞き返したりしてた。


小区の中で行われているからか、

いろんな人がいて、

小さい椅子を持って来ている方がチラホラ。


屋根付きの電動バイクで

寒さをしのぎながら待つツワモノも。

(さすがに怒られてて、降りさせられてた。)




そして今日18日、朝から

小区内での3回目の一斉PCR検査が行われた。

(ちなみに一斉PCR検査は全て

任意ではなく参加必須)


朝8:00からだとお知らせされていたので、

8:00に並び始めたけど、

始まったのは8:30頃。

9:00頃に検査を受けられた。


わかったのは、検査が始まると、

だいたい30分くらいで受けられる。

始まるまでが長いということ\(^o^)/


検査台で、

中国人の身分証を持っている人の場合は、

作業員が持っているスマホで

身分証をスキャンすると情報が出てきて

それを登録すればいいので早い。


外国人の場合、パスポート番号を入力すると、

名前や電話番号などの情報が呼び出されてきて、

それを登録する形だった。


というわけで現場で

ネットを使って登録しているので、

ネット環境が大事。

待っている人が大勢ネットを使ってて

回線が悪くなったために、

私が検査を終えた直後から

登録できなくなったみたい。

(行列の動画をアップしたり、

ゲームしてデータ容量食わないでください!

って通知が来た。)



PCR検査を終えるともらう検査終了証。

だんだん紙がよくなってる\(^o^)/

スタンプカード方式じゃなくて

どれも使い捨てだけど。


1、2回目終わって、急いで印刷したのかしら。




この1週間非常に外に出にくい。

陽性者の住んでいるマンションと行動履歴は、

微信の記事で知ることが出来るのだけど、

私が行ってるショッピングモールに

陽性者が立ち寄っていた。


もう時間が経ってるし、

館内の消毒もされているとわかっていても

あまり行く気にならない…。

でも私の必要なものがそこに売ってるんだー!

というジレンマ。


ならばと思って、タオバオで同じものを購入。

すると、お店から

「お宅の住んでるところが宅配業者の

配達不可地域になってるから、出荷できない」と

連絡が来た。


ぎゃーん!

詰んだ!


なんでも一応ストックを用意しておくべきですね…。


明日こそは出掛けて買いに行こうと思います。