呉江にオープンしてからずっと通っているパン屋さん「馥麦」。

蘇州の敏感な人がたくさんいる繁華街ではなく、
なぜこんな田舎に…!?と心配せずにいられない、
健康と安全に対するこだわりがたっぷりつまったお店。

 

日本メーカーの小麦粉の袋が並んでて嬉しい!

もしや、使ってるわけではなくて飾りか…!?と思ったけど、行く度に変わってるから、たぶんただのディスプレイというわけでは無いと思う(^o^)

 

 

オーナーが日本のパンをとても愛しているようで、パンの売り方が日本的。

札のパンの名前が中国語と日本語併記だったり、POPが日本語オンリーの説明とほんわかイラストだったりして、日本愛がハンパない。

(※ここに来る日本人はほぼいないので、絶対に日本人向けではない。)

 

 

パンは、ハード系も、甘いお菓子パンもラインナップ。

前に比べるとどんどん種類が増えていってるので、開発頑張ってる~!

 

ハード系のパンは天然酵母を使った長時間低温発酵のパンが中心で、油無し、砂糖無しの健康パン。

これが嬉しい!他であんまり買えない!

左上の粒粒はゴマじゃなくて、亜麻仁(オメガ3系脂肪酸が豊富で有名なアマニ油のアマニ)。

右上は小さいフランスパン。この2つは天然酵母パン。

下はゴマの塩パン。

 

天然酵母パンは、天然酵母独特の酸味はほぼ無し。

油と砂糖が入ってないので、本当に、バターのリッチさと、砂糖の甘さが無いw

おかげでついつい何切れも食べちゃうけど、罪悪感無く食べられるパンw\(^o^)/

 

塩パンは、油使ってると思うけど、油控えめなのか、次の日加熱しても油っぽくならないのが嬉しい。

 

 

油や砂糖や乳製品を使っている普通のパンも売ってます。

メロンパンは、中国の菠萝包と違って本当に「日本のメロンパン」の味。

 

 

外卖もアリ。

遠方なら、微信(ID:L-Arome-Du-Ble)の商场で注文すれば快递で送ってくれるそう。

お店の回し者ではないし、何ももらってないけど激しく推薦\(^o^)/

 

中国で健康で安全安心なパンを売るお店は、これからも長く続いて欲しい!

 

 

 

@@@

馥麦

苏州市吴江区鲈乡南路1489号

@@@

地下鉄4号線「吴江人民广场」駅から、歩くと20分くらい。公共自転車だと10分くらい。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 蘇州情報へ
にほんブログ村