おはようございます〜!タマ子です


自己紹介
50代パート主婦です!
高1の息子・夫・私の3人家族です
今はスーパーで働いています!
日常や仕事の事などを
描いていこうと思います
春に人手不足のお話を描きました
あれから増えていません
しかも募集を止めました
一人雇う人件費すらないのか
とにかく残業するな、経費を削減しろ
お客さんに渡すビニールも必要最低限にしろと
節約節約!
人手不足だと
パートさん達も余裕がなくなり
なるべく助け合いながらやってますが
やっぱり限度があるわけで
裏に行けば
文句の一つ二つ……止まらなくなっちゃう
バチバチはしてませんよ
人手不足①
私が働いているスーパーは
有人レジ(セミセルフレジ)が4台
セルフレジが15台あります
基本有人レジは1台だけ開けて
セルフレジを2人で管理します
(サービスカウンターには必ず1人います)
この時点でレジ員の余りはいません
次のシフトで出勤してくる人が来るまで
この人数で仕事します
ちなみにお店は中堅規模のスーパーです
当然、お客さんがいっぱい並ぶ時もあるわけで
有人レジ1台に行列が
その時は他部門からレジが出来る人を呼び出して
レジを開けてもらいます
他部門の人は
自分の仕事の手を止めて来てくれるのですが
さすがに何回も呼ばれると
不満をもらす人も出てくるわけで…
社員ならまだしも
他部門のパートさんもレジに入ってくれるので
なんだか悪くてね
バチバチはしてませんよ
こんな感じで毎日が過ぎていきます
よかったら
いいね&フォローを
お願いします