広く浅く、時々深く -2ページ目

広く浅く、時々深く

RCをメインに趣味のことなど

こんばんは、

120km離れた旅先で買ったケーキが違ってたmorickです。びっくり

 

ポテトパイの切り分けたやつ出てるだけですか?って聞いて、

出てる分だけと返事、

じゃあ切り分けしてないポテトパイの小くださいって言ったのに、

家で開けたらアップルパイ!?

なんで?大あくび

 

 

GW前半は、車の電装取り付け。

後方視界が悪いGRヤリスなので、

ミラー形ドラレコを導入、斜め後方車両とかは見やすくなったけど、

違和感はあるね、慣れるかな?

駐車用バックカメラの代わりになるかも期待したが、

後ろの危険察知はできるけど、ギリギリで止めるとかは寄せられない感じ。もぐもぐ

 

翌日は運動公園に、

昼は暖かかったけど、

夕方雨に振られて退散。

ツーリングもMも走らせなかったけど、

Cカー&トラックはイイ感触。

 

 

最終日は帯広にドライブ。

高速道度に出没するゆっくり&速度調節無茶苦茶なサンデードライバーにうんざり。むかつき

これがクルコンが欲しくなる最大の理由。物申す

 

お昼早め開店前に目的店到着。

ショップレース参加者がよく仕出し弁当?食べてるんで食べてみたくなってね。よだれ

そぼろと薄切り肉が乗っててさっぱりして美味しい。

店に入ると木札渡されて、書かれた席にたどり着く。

置いてある黒電話で厨房にダイヤル回して注文。

謎システムに戸惑った。驚き

広すぎな駐車場だと思ってたけど、帰る頃にはびっしり。

 

帯広で働いてた時の、

会社帰り行きつけの立ち読みOKだった本屋のすぐ近くに、

遅い時間までやってる店あったの知らなかった、

毎日8~9時すぎ残業で吉牛・インデアン・間に合えばシール貼ったスーパー弁当の繰り返しがちょっとレパートリー増えたのにナァ。

 

せっかく美味しい食べ物の話なのに嫌なこと思い出した。ショボーン

 

 

食べ終わってから、

主目的のコメリへ、ホーマックより全体的に個性の強めな品揃え。ウインク

気になってたオリジナル洗車道具を購入。

ガソリンスタンドの店員洗車みたいな泡洗車でっきるかな~。立ち上がる

 

 

帰り道寄り道して、ラリー北海道のメイン会場へ。

奥までは近寄れなかった、

 

去年、強烈に焼き付いた、GRヤリスの全日本出場車たち、そしてワークスマシン。キラキラ

そこで愛車になったGRヤリスをビッタリ同じ場所に置いてパシャリとしたかったけど叶わず。目がハート

 

 

久しぶりにジョンへ、

えへへ。ニコニコ

以前買ったボディはカストロールに塗ったんで、

今度は愛車と同じ色で組もう。

 

 

さあ、GW中の平日出勤日かぁ…真顔

 

 

 

先日、トヨタのyoutubeの動画見てたら、

去年のモリゾウさんと記念撮影したときの動画を発見。びっくり

K坊がいい場所につけてたのも発見。驚き

はいチーズ!の直前で隣の人がデカい布出してきて隠れそうになってたmorickです。ニコニコ

 

 

 

ヤリス用アイテム『マッドフラップ』も到着。

トラックに泥除け付いていてもなんとも思わないのに、真顔

乗用車に付いてると、ワクワクしてくる不思議。爆笑

 

 

今日久しぶりにロードスター時封印していた、

三段RCバッグを使ったんだけど、

余裕だと思っていた高さギリギリでビビった。ガーン

素ヤリスならもっと高いんだろうけどね。

 

 

この間、前に狙ってたけど売り切れて諦めてた時計がいつの間にか復活。

期間限定ポイント使えるうちに割引もう一息と見守っていたらタイムセールでGET。立ち上がる

淡い感じのグリーンも好きなんだけど、

色合いがキツかったり、緑が多すぎても苦手。

程よい主張なG-SHOCKイイ感じ。目がハート

 

 

 

 

体調が戻ってきたんでお散歩で距離多め、

新IC予定地に行ってみる。歩く

地上から見ても、どういう合流地点の完成になるかの感じはさっぱりつかめなかった。大あくび

 

 

 

昼過ぎ運動公園へ。

寂しいのでLINEでCALL。サンキュ!うさぎのぬいぐるみ

今季走らせる数台のテスト走行。

トラック用TTは、ひとまずツーリングボディでは上々。

カーテンM210は、走りは良いけど金属ベベルギアがうるさい、

ギアBOXモリブデングリスてんこ盛りしか無いかなぁ、真っ黒…。

 

久々の電光石火、数年前に帯広で買ったオメガタイヤ新品投入、

良かったパサついてなかった、F1系DDマシンのコーナーの切れ味イイね。ナイフ

 

 

 

作品のデキに沈黙を貫いていた『バス江』の作者が、

無言でファンメイド?動画を紹介。驚き

 

そうそう、原作ファン達はこういうテンポで作って欲しかったんだ。物申す

心の澱がすぅーっと流れてゆく。笑ううさぎ

 

 

 

 

 

先週金曜日、仕事中から立ち眩みしたりで、驚き

家帰って体温測ったら37.5くらい、寝る頃には38.8。煽り

土曜日起きたら39℃…。ネガティブ

 

土曜に開いてて発熱外来の空きがある所に3件目でやっと予約。

その後、37℃~38.5℃くらいを行ったり来たり。ふとん1ふとん3

今朝も起きると37.8℃で薬も足りなくなりそうだったので、予防

行きつけの病院へ、予約した後からちょっとずつ下がってきて、

薬が効いてる時で平熱になるようになりました。

熱だけで他の症状一切なしでなんだろうな?大あくび

 

 

あーぁ、週末に楽しみにしていた、

運動公園でのコースインが行けなかったのが悔しい。ぐすん

 

 

ついてない3つめは、

結局ラストチャンスの再販は無く、

希望を捨てずに数年待つことに…。真顔

エルガイム的に説明すると、

オージェ系列のデザインで一番美しいデザインだと思う。よだれ

 

 

更についてない、車のホイール。

冬ホイールするために、海外メーカーということで早めの注文しようとしたら、

メーカー欠品の返事。驚き

普段ならここで諦めるが、今回は粘る自分、

ダメ元でホイールメーカーに直メール。ニコニコ

とりあえず廃盤じゃなく生産予定もある的な返事。ニコニコ

車選びで16インチ履けるグレードにした事にかなり大きなパーセンテージを占めるブツ。

(18インチだと高すぎ&小径のほうが似合うデザインと個人的に思う)

ちびっこの頃ST185セリカがWRCで履いてた物が、

数年前にデザインリファインして復刻した物。目がハート

時々お店に問い合わせなのだ。

 

 

 

寝っ転がるだけだった週末、

アマプラで『フォールアウト』を一気見。

 

アマゾン制作でドラマって見たこと無かったけど、

想像してたチープな感じは無いどころかSF映画大作クラスのデキ。

 

世界的な核戦争後、200年ほど経った地下シェルターから始まり、

3人の主人公を軸にストーリーは進んでゆく。

 

昔何作目だったかゲームはプレイしたことがあるんで、

そっかードラマ化するんだー程度な気持ちだったけど、

いい意味で裏切られた。

おそらく続編は作るだろうけど、早く見たい!

レトロフューチャー的な小物全般がイイね!立ち上がる

 

 

今季に見る予定アニメは、

 

響けユーフォニアム3

ハズレ無しで期待通り、毎週楽しみ。

 

転生したらスライムだった

まあまあかな、また主人公陣営強すぎなんだろうな。

 

『この素晴らしい世界に祝福を』

こんなにハーレム状態だったっけ?

 

ゆるキャン

背景がキレイ。

 

HIGHSPEED Étoile

フルCG?色々ぎこちない。

 

 

というわけで、ブログ更新できる程度には回復したmorickでした。歩く

先週買えなかったガレージキットが今週末も再販。
今回はスタートから5分程で運良くキット画面に到達。よだれ
そこから、てっきりカートに入れた時点で買ったも同然と思ってたら、

カード情報打ち込んているうちに売り切れ…。大泣き

 

4万超えの模型が数分で売り切れだと、
コンスコンもビックリ。驚き

来週にもう一回やりそうだけど、
これ逃したら良くて数年後の再販もしくは廃盤?
20代からの憧れのキットは手に入れることができるのだろうか?お願い




なんとなくクルマ・バイクで愛車が変わるたびに行っているダムへ今回もGO。ニコニコ

そんなに気温とか変わらなかったけど、
路肩の雪とかまだ残ってた、
ダム湖も日当たり良いのにまだ凍ってたし不思議。



初洗車したんだけれども、
ロードスターに比べて凸凹多いんだよね、
サイズの割に時間かかる。ネガティブ
あと、バンパーが柔らかい気が、
軽量化でバンパーとか薄いってどっかで読んだ気がする。

電装品の取り付け。
一番めんどくさそうなハッチドア?の蛇腹ゴム通過でタイムアップ、
また今度。チュー

内装のはがし方とかは、
以前はググればすぐ出てきたけど、
あまり出なくなったように感じる、
みんカラも以前ほど整備作業UPしてる人いないのかな?不満

グーグル検索自体、検索に引っかかるように工作する連中のせいで、
どんどん検索の頭が悪く学習されていってる。むかつき

 

 


お散歩。
運動公園の西ゲート?が開いたんで、
サイクリングロードのゲートも開いたか期待してたんだけど、
まだ閉鎖中、早く開かないかな?おやすみ

なんか毎年言ってる気がする。
去年のGW着前のサイクリング時に、その先で怪我してるんで、
そろそろ開く次期だろう。



昨季のアニメは、
期待していたバス江が駄目過ぎて続きを見るのが苦痛レベルだったりで、
他にも騒がれていた割に全然で数話で断念した物もあったり。無気力

そんな中、最後まで完走した作品は、ニコニコ


『メタリックルージュ』
まぁまぁ一応最後まで見た。

『薬屋のひとりごと』
漫画版を忠実に丁寧に作って良かった。目がハート
しばらくしたら続編も作られそう。

『ダンジョン飯』
なかなか良作、今シーズンも続いている。
トリガー的な感じはあまりしないけど。驚き

『勇気爆発バーンブレイバーン』

ノーマークだったけど、熱くて熱くて良かった。炎炎炎
序盤のただのネタ会話だったものが、
終盤の伏線だったり、魂にグッとくる熱い展開がとてもいい。ぐすん



そして、昨季の自分的なNo.1は…
やっぱし『宇宙よりも遠い場所』だったね。ニコニコ

再放送もノミネートかーい!爆笑
名作は何度見てもイイのだ。

 

週末、前日の風雨の爪痕を見ながらお散歩。歩く

街路樹がポッキリ。ガーン

断面も枯れ木な感じじゃないけど、

それだけ風が強かったんだね。

ソーラーパネルも破損、

火事にならなくて良かった。むかつき

 

 

そして、待望の納車日、よだれ

1週間前から毎日週間天気予報とにらめっこ、

予定日に雪予報が出てるトコもあったので心配でした、驚き

冬タイヤは来シーズンまでに用意する予定だったからネ。

 

当日明け方、雨音で目を覚ます。

まぁ、雪じゃなきゃ良いや…。煽り

 

そして朝、

星が浦のディーラーでご対面。

ニヤニヤが止まらない。目がハート

 

 

納車時の説明を受けて、

家へ帰らず、そのままドライブ。飛び出すハート

恋問側から空港経由して、阿寒町から鶴居へ抜ける山坂道へ。

後半はちょっとガソリン残量見ながらドキドキしつつ昼前に帰宅。ニコニコ

 

 

 

同じ日、12:00からガレージキットの再販がかかるのを待機。ニコニコ

十数年前、最初売られた頃は金銭的に買えなかった。ぐすん

時々数年おきに再販かかるけど買い逃すのを数度。

今度こそと12時をPC前で待っていたら、

10分前くらいからサイトが混雑で繋がらなくなる。怒り

13時まで再読み込みを繰り返すも半分あきらめ外出。

結局帰宅時に試すも繋がらなくて夕飯ころにやっと繋がったときには売り切れ。無気力

はぁ、転売屋◯ね。物申すムキーむかつき

 

 

午後の予定は外環乗って、

運動公園で仲間と会えたら合流。

いなきゃそのまま昆布森ドライブなプラン。

 

 

運動公園、風は強かったけど、

仲間と合流してラジりながら談笑。

そろそろ解散しょうか?という所で更に仲間合流。

楽しかった。うさぎのぬいぐるみ

 

 

日が傾く前に昆布森ドライブへ出発。

コッチの山坂道もイイね。ニコニコ

いつもの折り返し点迄行ったら、なんと冬季間封鎖してたのね。

せっかくRCのパイセンが、先代RSを撮っていた同じ場所で新RSを撮ろうと思ってたのに。不満

入れなかったパーキング前でパチリ。

フェンダーの陰影が出てマッシブ。ウインク

 

リアのどっしり感スゴい。

 

 

第一印象的な慣らしプチインプレだと、

親のヴィッツと比べてCVT制御が断然進化してる感じ。

旧CVTだとアクセルOFFで空走する感じだったのが、

新CVTはちゃんと繋がったまま走ってる感じ。

パワー切替的な物も旧型はわざとらしいギクシャク感だったけど、

新しいほうはトルク感演出できてるし、

さらにパドルモードにすると、アクセル開度大きめでレッド直前の回転数ではっついてくれる。(慣らしだよ)

パドルの反応もフォレスターよりいい。

ハンドリングも遊びが少なくてスゥっと曲がってくれる。

パドル自体はもう少し大きいといいかな、9時15分でハンドル持つ人ならいいけど、

自分は10時10分持ちなので…。

 

時々変速比を迷ってる動きがあったけど、ECU学習で落ち着くのかしら?大あくび

パワー的に心配だった太いタイヤも今のところ変にステア重たいとかも無し。

 

選んで良かった。立ち上がる

 

 

 

夜はアマプラで『グランツーリスモ』を鑑賞。

 

 

以前ゲームのグランツーリスモの上手い人を実車レーサーに育てた話を映画化。

レース映画としても面白かった。

主人公の戦歴をwikiで見たけど、脚色はされてるみたい。

 

 

朝から寝るまで車づくしで満足なmorickでした。ウインク