Kadayawan sa Davaw | ダバオ案内所

ダバオ案内所

フィリピン国内で最も安全&快適な町「ダバオ」での観光、ロングステイ、生活情報について
NPO法人 日本フィリピンボランティア協会(JPVA)スタッフが現地からお届けします!


みなさん知っていますか?
ダバオで一番大きなお祭りのことを…


その名も
「Kadayawan sa Davaw」!!!


作物の無事の収穫を祝うための収穫祭で、
毎年8月に約半月かけてフェアーやらコンテストやらセレモニーやらが行われます。

そのお祭りの最大の目玉となるのが第3週末に開催される
「Indak-Indak(インダック・インダック)」
「Pamulak(パムラック)」

この2つがフィナーレとなり、カダヤワンは幕を閉じます。


「Indak-Indak」は子ども達による演舞。
地域や学校ごとの団体でそれぞれの演舞を行います。

「Pamulak」は花山車のパレード。
中にはマーチングバンド・バトン隊・芸能人も参加しています。



とまぁ、前置きはここまでとして

私やすこ、潜入取材をしてきましたぶーぶー



まずはインダックインダックのお祭りの様子です。


サン・ペドロに向かおうとする途中

今年は例年に比べ、警備が厳重だったそう。

(荷物チェックが入ります。でも日本人だからか?私はそのまま入れました。)

ダバオ案内所-ガードマン

その効果もあってかカダヤワン中は大きな事件・事故もありませんでした。
よかったよかった。


シティ・パレスの前には、出店が並んでいて、
ダバオの名産である、ビーズ製品・アクセサリー類がたくさんありました。

ダバオ案内所-アクセ縦

ダバオ案内所-アクセ

ブレスレットだと1つ20ペソ程度。
もちろんすべて手作りです!
ひとつずつ色も形も違うから、お気に入りを探すのが楽しいです♪




また、広場にはあちこちに屋台があります。

たとえばこちら。

シャーベットアイス(10ペソ)
ダバオ案内所-アイス
ちりんちりんと鐘をならして「アイスがあるよ~美味しいよ~」と合図するおっちゃん。
そこそこによって違いますが、「ウベ」、「クッキーアンドクリーム」、「チョコレート」などの味があります。
(わたしのお気に入りはウベ!)



そしてこちら。

バナナキュー(15ペソ)
ダバオ案内所-バナナ
サババナナという調理用バナナに米粉をつけて油で揚げたもの。それにお砂糖をまぶしています。
(芋のような食感!バナナ自体はそんなに甘くないので、お砂糖とマッチしてグッドグッド!



ハッケ(フィリピン風パンケーキ)(10ペソ)
ダバオ案内所-パンケーキ
パンケーキにマーガリンと砂糖をトッピングしたもの。
(生地はもっちり!シンプルなものがお好きな方へ)



さてさて、お腹も満たして準備万端。

今からインダックインダックを観に行ってきます!!!

(次回につづきますぶーぶー