「日本作詩大賞 新人賞」 入選 | KOBUJIMEの味わいたいむ

KOBUJIMEの味わいたいむ

自作の曲の紹介や、音楽の事、美味しい食べ物や
日々の出来事などをつらつらと。

 

「日本作詩大賞」は

流行歌系の作品を書く、

プロの作詞家の団体です。

ジャンルとしては

演歌、歌謡曲系が中心です。

 

有名な作品を書いた方もいらっしゃいますし、

無名な方もたくさん所属している。

「大賞」はその年に発表された

メジャー歌手、作品の中の選考ですが、

「新人賞」はプロ作詞家でありながら

なかなか目が出ない方々をバックアップするために

毎年コンペティション形式で募集されています。

 

最優秀賞に選ばれた詩は

作曲、編曲の大先生の手によって作品になりCD化、

対象の歌手が先に決まっていて、

その方の秋の新曲になります。

 

56年も続いているわけですから権威がありますよね。

新人の発掘も目的らしいので、

アマチュアや協会に属していなくても応募が可。

(2000円/1編あたり)のエントリー料がかかります。

 

 

今年、僕の2作品が入選しました。

約1500編の応募があり

入選作品は約70編。

そのなかに2作品が入っていたので、

気持ち的には満足なんですが、

入選だけだと何の価値もありません。💦

 

もう絶対に「入賞」はしないのはわかっているんですが、

13年間、応募し続けています。😅

入選は4回目。

 

もう応募するのをやめようかと何度思ったことか。

 

一度応募すると

毎年年明けに、対象の歌手の方の

通知が郵送されてきます。

その歌手の方の写真を見た瞬間に

歌詞がすーっと出てきて

スラスラ書けちゃうんですよ。🤣

 

今年はこの

「ルージュの蝶々/秋元順子」

が最優秀作品でした。

近所のCDショップで買ってきました。

秋元順子さんの大ファンなので、

ちょっと悔しい気持ちはあるんですが、

心からヒットして欲しいと思います。

 

 

今日送られてきた「入選作品集」は

この大賞も含めて

入選作品70編の歌詞が全部掲載されていましたので、

他の作品も見させていただきました。

僕の作品も含め、ほぼ方向性は同じ😅

どの作品が選ばれても全然おかしくない。

逆に差が出にくいかな〜。

 

まあ、そりゃそうですよね。

対象になる歌手が決まっているわけですから。

新人賞の曲で大きく冒険、

イメージを変えるはずがありません。

 

応募は作詩家協会に属してなくても、

アマチュアであっても応募できますが、

ほぼメジャー歌手への提供経験のある

プロの作詞家の方ばかりが残っているわけで、

秋元順子さんのイメージはドンピシャ、

外すわけはありませんし、

選ばれる方向性も似てくる。

 

本当は5編応募していまして、

落とされた3編の方が自信があったんです💦

差別化を狙い過ぎても落とされます。

 

まあ今回も、これで応募をやめようかと思いましたが、

もう意地ですね。

毎年恒例のイベントのようなもので、

書けなくなるまで応募してやろうかと思います。🤣

 

来年はどの歌手だろう。