
1/29(日) 更新回、
富山シティFM、FMとなみ
「こぶじめの味わいたいむ」の内容を紹介します。
今回の特集は
全国のご当地キャラのイベントや
コラボ曲などを発表したり、
婚活イベントのMCなどで
大活躍中の異色シンガーソングライター
「ずれやまズレ子」さんです。
直接僕とズレ子さん会ったのは
10年ほど前かな。
毎年3回ずつ開催されている
プロで大活躍されている音楽業界の
巨匠の方々がたくさん集まる
大きな会食イベントがあって
そこの司会をされていたんですが、
まあ、よくよく聞くと、
無茶無茶共通の友人、知人が多いのにびっくり。
紅白出場の大歌手や、
超有名アイドル歌手(現在大女優)のお姉様、
広告代理店時代の後輩、
ライブハウスのオーナーとか・・・
全くの偶然で共通の知り合いが多い。
しかも、元グラフィックデザイナーなので、
衣装やCDジャケデザイン、グッズまで、
全部セルフプロデュースをしてしまうほど多彩。
*公式ブログ

今回紹介するのは
昨年秋に発表された新曲
「C'mon 京都 コンチキチンクピーブルース」

そして、
僕も何度も食べに行った(歌いに行った)
東京、東松原にある食堂のことを歌った
「小春食堂」という曲。
グッドタイミングで、
この曲のPVができたとの報告があり、
できたてほやほやを貼り付けておきます。
この映像は、
あんまりにも懐かしくて泣けてきました。
このアルバムに収録されています。
作詞・作曲は「ずれやまズレ子」さんですが、
編曲が日本を代表するようなすごい方々ばかりの
貴重なオリジナルCDアルバムです。
「ずれやまズレ子」。
ぜひ検索して活動をご覧ください。
富山にもご当地キャラがたくさんいるみたいなので、
コラボしてくれたらいいなぁと思いました。
次はライブハウスの「オープンマイク」
というシステムの話。
ここ数ヶ月、何度か会場をお借りしている
富山市中央通りの「Tsunag(ツナグ)」
というオーガニック系カフェで
年明け1月9日に開催された
音楽イベントのライブ音源を交えて、
「オープンマイク」の楽しさを紹介します。
毎月2回ペースで開催する予定なので、
また日程が決まったら
このブログでも告知します。


最後は
「レコードで聴こう。あの1曲!」
北日本新聞にも掲載されていましたが、
昨年、「小さな恋のメロディ」という
1971年公開のイギリス映画に主演した、
マーク・レスターさんとトレーシー・ハイドさんが、
映画公開50年記念でこの映画の
ファンとの交流のために来日されたんです。
イギリスやアメリカでは
あまりヒットしなかったそうなのですが、
日本では主題歌と共に大ヒットしました。
無垢な少年少女の恋愛を通して、
当時のイギリスの階級格差や大人への反抗
がテーマなんですが、
そういう小難しいことは置いといて、
とにかくこの主役のダニエルとメロディの
純真な可愛さにメロメロになったものです。
その映画の主題歌、
イギリス出身の偉大なアーティスト
「ビージーズ」が歌っています
「メロディ・フェア」を聴きながらお別れです。

次回第38回の更新日は、2月12日。
皆さんからのリクエストもお待ちしています。
富山シティFM、FMとなみのホームページから送れます。
またこのブログからメッセージをいただいても構いません。
ではお楽しみください。
●1月29日更新/第37回「こぶじめの味わいタイム」
>「富山シティFM」
http://www.city-fm.co.jp/index.html
*TOPページから「ON AIR」をポチり!
本放送:1月29(日)& 2月5(日)/AM09:30〜 放送
再放送:1/31(火) & 2/7(火)/AM09:30〜 放送
>「FMとなみ」
https://www.fmtonami.jp
本放送:1月29(日)& 2月5(日)/ PM15:00〜 放送
再放送:1/31(火) & 2/7(火)/AM09:30〜 放送

放送番組審議会で
とても良い評価をいただきました。
